- 2021.11.04
「小樽・札幌ゲーセン物語展2」@ 小樽文学館
「はじめに」 「 小樽・札幌ゲーセン物語展」というのが5月頃だったか行われました。私も知ったのが最終日前日でこちらのサイトでは紹介できませんでした。2回目が行われますので、当時のアーケードゲーム好きな […]
「はじめに」 「 小樽・札幌ゲーセン物語展」というのが5月頃だったか行われました。私も知ったのが最終日前日でこちらのサイトでは紹介できませんでした。2回目が行われますので、当時のアーケードゲーム好きな […]
セット変更してサーキットDoさんで行われるタミチャレに挑戦してみます。書き忘れてたんでここに書きますが、ウイリー防止のためにフロントに補助ランプユニット取り付けてました。ユニットだけ。軽量化のためにL […]
「はじめに」 「おいしく食べて、北海道応援!STVショッピング「どさんこ市場」&「ほっかいどう情熱市場」の人気店などが集合!」 「イベントの概要」 〇STV どさんこ情熱市場 北海道応援フェアとは 道 […]
半年程前にGF-01を改造してGF-01CBを作りました。7月ころタミチャレ出て僅差で最下位だった記憶があります。その後放置してたんですがタミグラ出るんでちょっと整備、セットし直してレース出てみます。 […]
はいタミグラ出まーす。前回からあんまり走行させてないけどシャシがヨレてなくてむしろいい!てことで。 ・参加の前にレッツメンテ! どーせダンパーオイルは減ってるんだろう、てことで追加します。開けてみたけ […]
タミグラのスタートをなんとかうまく抜ける方法を考える第2回目。1回目はこちら ↓ ・まずはこの動画を見ていただきたい タミグラの予選です。拾ってきました。恒例のどんがらがっしゃーん、になっていますが注 […]
TT-02の舵角について考えます。一般的に実車でもラジコンでも、少ない舵角で曲がった方が抵抗が少なくなりスピードが落ちないので速く走れます。なのでなるべく少ない舵角で曲がれるようにセッティングするべき […]
ミニ四駆のグリスをラジコンで使う、ってのは結構メジャーな手法のようです。ミニ四駆用に「Fグリス」ってのがあってベベルギアにいいらしい、って随分昔に聞いたんですが、ネタも無くなってきたしこちら(Yout […]
シェイクダウン翌日にレースです。前日の練習終わって帰宅後にステアリングのストッパーをカリカリと削っておきました。多少舵角増えた。ダブルカルダンにしといてよかったわ。開店は10時、レースは12時開始なん […]
去年の9月以来走っていないというTC-01、タミグラ出ることにしたので1年ぶりに走らせます。多分参加者が少ないだろうと思うんで、賑やかしにでもなればな、てスタンスですが、参加するからには周りに失礼の無 […]