タミヤ TA08で走る⑧ ピッチング方向の歪みをなんとかしてみる①構想製作編

NO IMAGE

TA08のピッチング方向の歪みってのはなんとかならんもんかな?
なんとかなったとしたらどういう動きになるのかな?
てのを試してみたいと思います。
で、どうやって?

・TA08用のアッパーデッキを考える

ピッチング剛性アップとしてはアッパーデッキを付けちゃうってのが簡単な解決方法。
TA08では2021年末現在タミヤからはまだ発売になってません。
でもどうやらTA07MSのバーチカルアッパーデッキを小加工で付けられるらしい。

んですが、タミグラタミチャレレギュでは多分アウトなんでそこまでお金かけたくない。グレーなのはやってもいいけど真っ黒なのはちょっと。
アッパーデッキは社外品でも出てるみたいなんだけど高額だし、そもそも社外品はタミグラタミチャレレギュではアウトなんで買いたくない。

てわけで、なにか簡易的なのを考えたいと思います。

TA04-Rだっけ?でフロントにつっかえ棒がついたんだけど、これで操縦性が随分変わったらしい。
これちょっとパクってみたいと思います。

TA04-Rのつっかえ棒

・バーチカルロッド(仮)を作ろう!

TA04-Rみたいにターンバックル+アジャスタでつっかえ棒つくって縦方向の剛性を上げようと思います。
さてどこにつけようか。

モーターマウントに3個穴が開いてます。

スパーギアカバーつける用の穴なんですが、使ってないんでこの穴使います。
ここにピロボール付けてターンバックルなり両ネジシャフトでつっかえ棒をつければいいかな。
じゃあ受ける側はどこにつけようか、っていうとバルクヘッド止めてるネジ、これをピロボールにして受ければいいかしら。

という感じで構想が固まったんで部品を考えます。

まず前側。
モーターマウントからフロントのバルクヘッドまでは135mmとちょっと距離があります。
いい感じのターンバックルあるかな、とカタログを眺めます。

OP1756 3x106mm アルミターンバックルシャフト

てのがあるんで、これに長目のアジャスタつければいけるかな、と思ったんですがOP1756はどこも品切れ。
じゃあ、ってんで両ネジシャフトの長さについて色々調べた結果がこちら。


まだ抜けあると思います。
「自分でもやってみよう!」て奇特な方は参考にしてください。

アジャスタつけるとシャフト長+15mmくらいになるんで、DF03用の117mmを頼めばいいかしら。

そんで後ろ側。
モーターマウントからリアバルクヘッドまでの距離は95mmほど。
DT02の85mmてのを使えばいいかな。

タミヤに電話かけて在庫確認すると両方ともありますよ、とのこと。サーキットDoさん経由で注文することにします。
1週間ほどで届きました。組み立てます。

バルクの方は長いホロービスに2mmスペーサーを2個入れてOP642のピロボールを取り付けてます。全部タミヤ製部品です。
完成したのがこちら。

フロント側
リア、ぼけた
モーターマウントはこんな感じ。
フロント側つっかえ棒
リア側つっかえ棒
全体図

アジャスターは前は普通の、後ろは普通のでは長かったのでショートタイプ入れてます。
手持ちの部品使ったんで総額いくらかわかりませんが、千円もあればできるんじゃないかしら。

ロールセンター変更のためにサスアーム根本に1mmスペーサー入れてますが接触はありません。
モーターマウント側もどこにも接触無いしいいんじゃない?

手でシャシを曲げてみますがつける前後で随分違います。
ピッチング方向には硬くなってまったく曲がりません。でもロール方向は変わらず。

これプッシュプルゲージとか買って何kgかけて何mm上がった、とか具体的に数字書ければよかったんだけど。
しょうがないプッシュプルゲージも買おう、そのうち。こうしてどんどん測定器具が増えていく。

ちなみにこれはタミグラタミチャレレギュではアウトになります。

メインシャーシについて
◇ シャーシへの補強は認められません。

に引っかかるので真似てもいいけどレース出る時は注意してね。
次回走行編、ですが更新は年末、24日頃になると思います。

TA08カテゴリの最新記事