おい株やらねえか?その①

  • 2020.12.15
おい株やらねえか?その①

コロナの影響でイベントごとがぐっと少なくなりました。
このままだとネタが無く更新も少なくなってしまいます。
更新が少ないと検索順位も下がりますので、色々書いていこうかと思います。
今回は投資しねえか?って話しです。

・株とわたし

おいらが株はじめたのは1999年頃だったかな、ノストラダムスも結局来ないねえ、とか言ってた頃だったと思います。
もう20年くらいやってることになりますね。
イートレード(現SBI証券)って会社が出来て株の売買がすげえ安くなった、楽になった、ってことで面白半分で始めました。
今現在も面白半分、てスタンスは守ってやっております。
儲かるか、て聞かれるとまあ…て答えしかできませんが、日本人で投資やってる人は2割とか。
ちょっと少なすぎなんじゃないかなあ。ちなみにアメリカは5割とか。
銀行に預けてても金利なんかゼロなんだから株やってみませんか?て話しです。

・ポートフォリオを公開

ちなみにおいらの持ち株と価格(ポートフォリオといいます)はこんな感じ。きゃあ恥ずかしい。
見方はなんとなくわかるかと思います。

2020年12月頭現在です

一番上がバンダイナムコ、2006年の4月に買いました。14年も前ですね。
おいらはバンダイって会社もナムコって会社も好きなんで応援したい、ってことで購入しました。
当時1株1591円で100株買いました。「取得単価」てとこですね。売買はだいたいどこでも100株単位です。
つまり159,100円だったんですが、これ書いた2020年12月現在では93万を超えています。
プラス778,900円ですね。

その下のJAL、日本航空は2020年の3月12日に買いました。
コロナ騒動で「今が買いだ!!」って買ったのですが全然買いではありませんでした。
2307円で200株買って現在は2057円になっているので5万円もマイナスになっています。
何もしてないのに自分の財産がどんどん目減りしていきます。恐怖です。

で、これ書いた12月現在で持ってる株がトータルで2,339,200円分、購入時は1,553,200円だったので786,000円プラスになっています。

ちなみに海外の株は買ってません。
海外の会社の情報って入ってこなくておっかないから。

・株を始めるのは簡単

手順はこんな感じ

①証券会社に口座作りを申し込む
 WEBで申し込むと申し込み用紙が送られてくるのでそれに記入するだけです。
 住民票とかいるんだけど証券会社が無料でやってくれたりします。
 今はほんと簡単です。

②口座が出来たらお金を入れる
 5万円でも10万円でも100万円でも、余剰資金を入れてください。
 どこの銀行からでも入金できます。
 
③そのお金でレッツ取り引き!
 入れたお金で売買しましょう。
 
下のリンクから申し込みができますので、まずはレッツ申し込み。

 
・株やってない人が勘違いしていること

株については学校でも教えないし、日本人は基本的に投資を敬遠する国民性っぽくて「よくわかんない」て人が多いようです。
そんな方が勘違いしていることについて答えます。

・紙きれになるんじゃないの?

「紙切れになる」は、昔、株を紙で運用していたことの名残で、例えば100万円も出して買った株券が会社の倒産で価値が無くなり、ただの紙になってしまった、ということを表しているようです。
今は電子化されており紙切れにもなりません。

まあ電子化されても投資している会社が倒産したら価値がなくなるのは同じです。
なので倒産しないような会社の株を買えば、資産が目減りしていくことはあってもゼロになることは避けられます。

私は東日本の震災当時に東京電力株を持っていて、倒産するのではないか、とヒヤヒヤした記憶があります。
この時は「ああ、これが紙切れになるという恐怖か」と実感しました。(まあ余剰資金だったので生活はできましたが)
最終的には10万円以上のマイナスになりましたが売れました。

・次々にお金が必要になるんじゃないの?

それは先物とか信用とかやってる人の話しですね。
現物売買のみでやっている限り、口座に入っているお金での売買になりますので、追加で資金は不要です。
私も現物しかやっていないので追加でお金が必要になることはありません。

・税金処理とかめんどくさいんじゃないの?

デフォルト設定では証券会社が全部やってくれることになっています。
設定を変えて、自分で税金を払うことができるようにもできます。
おいらはデフォルトのまま、証券会社に丸投げです。

・株やってなんかいいことあるの?

私の主観ですが、まず社会に目を向けるようになります。
景気動向とか日本の政権とかアメリカ市場とか。
どの分野が景気いいとかどの業界が景気悪いとか。
この状況だと今後どうなるか、とか。

こないだもトランプが勝つかバイデンが勝つかで結構ハラハラしました。
個人的にはアメリカの政権とかどうでもいいんだけど。
でもこの「社会に目を向けること」がいいかどうかは個人によると思います。
そんなの煩わしい、って人もいて当然だし。

また、四季報とか財務状況とかも、ざっくりとですが見るようになりました。
株やらなかったら全く興味なかったと思います。

あとは優待とか配当とかで多少潤うこともあります。
例えばKDDI株を100株買うと278700円、配当は4月に6000円10月に6000円の年間12000円もらえます(2020年の予定)
て言っても税金で2割程取られるので年間では1万円弱になっちゃうけど。
おいらは200株持っていて半年ごとに1万円弱もらえますのでラジコンのLifeバッテリー代位にはなります。
つい先日もバンダイナムコから1600のニッカドバッテリー1本分くらいの中間配当もらえました。

しかしどの会社も景気が悪くなると配当は減ります。真っ先に減らされる感じです。今年は航空会社の配当は無くなりました。
東京電力を持っていたのも配当金目当てでした。今は配当金配ってないみたい。

優待券も魅力です。
全日空は半額になる券がもらえました。
以前はヤフオクなんかで売るとLifeバッテリー1本分くらいで売れたのですが、今はもうダメですね。
コロナで飛行機乗る人が少なくなったせいか、ニッカド1本分位でしか売れなくなっています。
バンダイナムコはおもちゃ券がもらえるので、たまに100満ボルト行って家電買う足しにしたりしてます。

・日本経済新聞て買った方がいいの?

余裕があれば買った方がいいと思います。
記事も面白いし。
でも提灯記事も多いので、鵜吞みにして投資先を選ぶというのは危険だと思います。

・で、どんな株買えばいいんだよ?

は次回で。

カテゴリの最新記事