タミヤ TC-01で走る⑭ TS050で走る①

タミヤ TC-01で走る⑭ TS050で走る①

はいまたTCの話ししまーす。
ヒット数見てると需要が無いのはうすうす感じるんですがおいらはこのシャシ結構好きなんでしょうがないです。
雑誌とかでかいホビーサイトだったら編集長に止められるんだろうけど個人サイトだとこういう風に勝手にやれるからありがたいっす。

TS050使ってタミチャレGTレギュで走った感想はこちら。
https://h-hobby.net/2021/12/21/post-8835/

・タミグラのTRFクラスがTS050指定になっちゃって

レギュレーション発表されたんですがTRFクラス見て目を疑いました。
TC-01とTS050の組み合わせ指定だって。
TC-01のタミグラは去年で最後だと思ってた。
TRF420Xとか出てるじゃん。EVO8とか出てるじゃん。でもTC-01なの?て感じで。
まあ使わせてくれるならありがたいっすよねおいらこの車好きだし。
オプションはだいたい全部入ってるからこれ以上金かからないし。
というわけでTS050仕様に変更します。

・GEN2からTS050への変更ってどうすんの?どんな感じになるの?

説明書だと24ページになりますね。フロントバンパーやらリアディフューザー外してください。
GEN2用のフロントボディポスト外さなきゃいけなくて、そのためにはアッパーカバー外す必要あるんでそこはちょっとめんどうです。

TS050の挙動、以前タミチャレGT仕様車走らせた感想ですがGEN2に比べると概ねマイルドになる感じです。
ていうかGEN2がものすごいフロント勝ちっていう極端な特性なんで、マイルドになってもまだフロント勝ち気味な挙動になるんだけど。
少しは操作しやすくなるんだけど、GEN2にあった軽快な操縦感ってのが大幅になくなるんでそっちの楽しさってのは薄まる感じ。

タミチャレGTではTC-01/TS050の使用は可能だったんですが、あのツーリングカーボディ群の中でTS050使っても不利になることはあっても有利になることはないように感じました。
ボディ重量とか操縦感とかリアウイング固定でセッティングが狭まるとか、その辺が理由かなあ。
実際あなたの行きつけのサーキットでやってるタミチャレGTでも、TS050が走ってるのはあんまり見かけないでしょ?

で、このボディって組み立て時に両面テープをかなりの量使うんですがうまくつきません。外の物置で一冬超えたら半分くらい剥がれてたし。
これから作る人は脱脂の上、紙やすりなんかで荒らしてから両面テープでつけた方がいいと思う。
ポリカって接着剤が付かないイメージなんだけどなんかいい接着剤は無いものだろうか?

・というわけでタイヤ選択から

というわけでやってきましたサーキットDoさん。
路面はカーペット、以下の話しは全部カーペット路面での話しです。アスファルトだとまた話しは変わるんで注意。

ラジコンなんぞタイヤ決まっちゃえば概ね大丈夫なんでまずはタイヤを選びます。
GEN2の時はフロントAタイヤ、リアファイバーモールドミディアムていう変な組み合わせで走りました。安定していて楽でした。インナーは両方ともミディアムね。
TS050ではまずは前後ファイバーモールドミディアム/インナーミディアムで走ってみます。

かなりクイック気味で走りにくい。
オーバー気味で油断するとリアが流れちゃう。けどスピンまではいかない。この辺はGEN2といっしょだね。

フロントグリップを逃がすべく、フロントをファイバーモールドハード/インナーミディアムに変えて走ってみます。
あんまり変わりません。
気持ちフロントがおとなしくなったかな、て感じ。GEN2だったらもっと変化して安定したんだけど。

この日のサーキットDoさんですが、前回レースからレイアウトが変わっておらず、タミグラレギュ発表されたってことで練習する人が多くて、路面温度が19度もあって、しかも雨、っていうかなりグリップが上がる環境でした。あんまり変化しなくてもまあしょうがないかな、て感じもします。

フロントをファイバーモールドミディアム/インナースポンジに変えて走ってみます。
去年いっぱいテストしたんでタイヤのラインナップやら在庫は山ほどあるのだ。
GEN2でテストした際はスポンジインナーはグリップが大幅に下がりました。こっちも下がるはず。

走りだしはあんまり変わらないんで絶望しかけたけど、タイヤあったまってきたらちゃんとアンダーになりました。よかったよかった。
タイヤ変えた際の挙動としては基本的には去年試したGEN2と一緒、でも今日は路面グリップが良すぎていまいちわかりにくい、て感じかな。

スポンジだと曲がり切れないんでフロントタイヤをAにしてみます。
走ってみると、これはちょっと曲がりがたりないなあ。
そもそもAタイヤとファイバーモールド系のタイヤはタイヤ径が違うんでなるべくなら一緒に使いたくない、ってのもあるんですよね。

※後日タミヤから発表があり、2023のタミグラではAタイヤの使用が禁じられました。
詳細こちら

というわけでひとまずは
フロント:ファイバーモールドハード/インナーミディアム
リア:ファイバーモールドミディアム/インナーミディアム
で走って、タイヤ以外のセット詰めようと思います。

・タイヤ以外のセットはどうする?

走ってたセットがこんな感じ。
ダンパーはTRFのノーマルでフロントがOP440の青、リアが黄色とかついてるの。
フロントハードでリアミディアム、ってなんでこんなことになってるんだっけ?覚えてない。
オイルは確か400番とか入れてたはず。

デフは前後ともギアデフですがフロントはモリブデングリス塗布程度でスルスル、リアはアンチウェアが少し入ってます。
基本両方スルスルですが、リアの方が少しだけ重い。
操縦のしやすさを最優先してたんで頓珍漢なセットになってますね。

フロントはトーアウト1度、リアは2.5度になってます。
キャンバーは前2度後ろ2.5度。

スタビは前のみ。多分一番太いやつ。

ここから変更します。
まずダンパー、スプリングを前後黄色に。
リアトーを3度に。
そんで走ってみます。

ちょっと安定したかな…。
もう少しリアトーつけたいんだけどあんまりリアトーついてるとかっこわるくて。
TC-01/GEN2ってリアを安定させたいからか結構な角度リアトーつけてる人見かけるけどあれってあんまり美しくない感じがします。
いやセッティングって格好いい格好悪いじゃなくね?

そんでブレーキが気になるんですよ。ニュートラルの方。
10.5tモーターだからか効きが弱い感じがして。確かアンプ設定で強くしてたはずなんだけど。
使用アンプは03Sで、確認したら10%になってました。デフォルトは5%ね。
15%にあげて、この状態で走ってみます。
減速が予想したところではじまるので結構楽に。もう1段上げてもいいかな?まあその辺は走らせつつ調整ですね。
でもハンドリングの解決にはなってないのよね。

・ロールセンターって知ってる?

おいらはいまだにロールセンターがよくわかってません。
2年位前ですかね、「ロールセンターがわからない」て書いたんですがあまりにもわからなすぎてボツにしたほど。
でも最近ですね、TA08だといじるところ少ないんでロールセンターの変更を色々試して、ちょっとわかったかな、て感じになりました。
そのうちまた書いてみます。

というわけで、ロールセンターを変えてみます。
現状ですが、フロントアッパーアームのシャシ側に0.5mmのスペーサーが、リアアッパーアームのシャシ側に1.5mmのスペーサーが入っています。
去年よくわからず言われるがままに入れてみたやつ。
理解した今見てみると逆だなこれ。
ちなみに説明書だとスペーサーは入れてない。

説明書だと入れてないの

フロントに1.5mmのスペーサーを入れ、リアスペーサーを抜きます。
フロントのロールセンターが低くなり、リアのロールセンターが高くなるはず。
フロントのグリップを逃がすことが狙いです。
これで走ってみます。

あ、結構いい感じじゃね?
周回を重ねます。依然としてややフロント勝ち気味ですが、けっこう薄まり操作できないほどではありません。
軽快な感じもあるし結構楽しいんじゃねこれ。

でも周回重ねてたら高速180度コーナーで吹っ飛ぶようになりました。食いゴケ発生です。
タイヤあったまったのが原因だろうけど、ロールセンターを変えたことも影響ありそうですね。
何か考えなきゃ、ってところで時間切れとなりました。

・次回やること

備忘録的に書いておきます。
次回はフロントデフを変更してみます。
現状前後ともスルスルデフですが、少し抵抗欲しい。これだとインリフトすると止まっちゃう。
実際に高速180度ターンの出口あたりで止まっちゃって。フローリングの上でダッシュしようとしている猫を見ているようで微笑ましいんだけど、レースでこれではちょっと迷惑かけちゃうし。

ダンパーもメンテしておきたい。
フロントオイルはもう少し硬くしてもいいと思う。

TT-02のトラックで使ってたアジャスタブルサーボホーンが遊んでるんで入れてみよう。そんで1mm短くしてみよう。

次回走行でもまだ吹っ飛ぶようなら、リアのロールセンターも少し変えてみよう。
てわけで次回。
今回はほとんどタイヤ選択しなくて済むんでかなり楽だわ。

TC-01カテゴリの最新記事