タミヤ ブラシモーターのケーブル交換のすすめとはんだ付けの基本

NO IMAGE

タミヤのブラシモーターってケーブル細すぎじゃね?ってことで実際交換してました。
モーターのケーブル交換ってはんだ付けの練習に最適なんじゃないかなあ。
というわけではんだ付け初心者向けのはんだごてとかハンダの選び方なんかと、ついでに思い出話しも。

・(ブラシ)モーターのケーブルって細すぎじゃね?

初めてラジコン用モーターを手にしたおいらはそう思いました。多少電気の知識はあったので。

細くね?

「こんなに細いケーブルでは損失がでかいに違いない」
とか考えて金メッキのされたギボシ付きの太いケーブルに交換してました。
「いや直結にしろよなんでコネクタつけんだよ」と思った方、正解です。
直結の方が効率はいいです。当時はタミグラでもモーターとアンプの直結は許されていたのですが、「モーター交換時めんどくせえ」ということで好んでギボシ端子を使っていました。

その後タミヤから「モーターとアンプの直結禁止」のお触れが出ました。
後車検でモーターの回転数測定するときに、いちいちハンダ取るのがめんどくせえ、てことが理由だったと記憶しています。
ちなみに現在でも直結は禁止です。

ラジコン用のコネクタは各社から色々出ており、「抵抗が少ない」「接地面積が多い」みたいなのを売りにしてる物もありますが、おいらはもうそういうのめんどくさいんでブラシモーターには未だにギボシ端子を使っています。
(ブラシレスは色々試しています)

ちなみにタミグラではコネクタやケーブルは社外品使っていいってなってます。

まだ1個持ってた

・交換ケーブルはこういうのを使え!

軽量ゴールドコネクター・14Gコード付90mm オス 1ペア イーグル模型 027 14SET

軽量ゴールドコネクター・14Gコード付90mm オス 1ペア イーグル模型 027 14SET

イーグルからオスだけ入ってる奴も出てたんだけどもう見当たらないですね。
もう「ブラシ用」「ギボシ」なんか需要無いんでしょうねえ…
これは14Gケーブルに金メッキギボシ端子付きなんで、交換するだけで即使えます。

ちなみに「14G」てのはケーブルの太さ。アメリカかどっかの規格だったと思う。ラジコンだと14Gって表記が多いけど14GAとか14AWGとか書くこともあったような。
数字が大きくなるほどケーブルは細くなります。
ラジコン(のモーターとアンプを接続する場合)では12G~16Gくらいの太さを使うことが多いです。
太ければ太いほど良さそう、て思いますが重くなるんであんまり。取り回しも大変になるし。
タミグラで使うくらいのモーターならとりあえず14G使っておけば問題無いと思います。
超高回転とかいうモーターなら太い方がいいと思う。

長さはなるべく最短で。
無駄に長いと抵抗増えるし重くなります。
でもあまり短いとクラッシュのショックでアンプ引っ張られて両面テープが剥がれたりするんで多少の余裕は必要です。

今ならタミヤのブラシレスモーターに付属のケーブルが12Gでギボシ端子付きなんで、それを流用、てのもありだと思います。
どうせブラシレスモーターのモーターケーブルなんか外しちゃって使わないしー。

これ流用

・はんだ付けは道具と慣れ!

上手にはんだ付けをするにはいい道具を使うことと慣れです。
まずはyoutubeなんかを見て手順を覚えてください。
モーターケーブル交換ってのは比較的簡単なハンダ付け作業なので、これやって慣れてください。

道具ですが、はんだごてはホーザンとかgootとかの60W持っていればまず大丈夫です。

太洋電機産業 goot KS 60R 一般電気用はんだこて

太洋電機産業 goot KS 60R 一般電気用はんだこて

はんだごてって「W」(ワット)の前の数字が大きいほど高い熱が出ます。
ラジコンのような電気工作では40Wとか60Wくらいが使いやすいです。
20Wてのもあるけどあれは電子工作用です。
あんまりワット数が高いのはうまく使わないと対象が熱で壊れます。
ブラシモーターはそうそう壊れないので練習に最適ですが、すげえ細かい話しすると磁石って熱で磁力が抜けるんでちょっと注意。なるべく手早く。

温度を変えられるようなハンダごてもありますが、ラジコンでしか使わないのであれば不要なんじゃないかなあ。
おいらはgootの20W40W60Wの3本持ってますが、3本そろえても温度変えれるやつより安いし。

次にハンダ。
これも「銀入り!」とか「導通がすげえ!」てのを謳っているものもありますが、そういうやつって溶けにくいんで使いにくいです。

こういう普通の↓がおすすめ。

goot リール巻はんだ 家庭電気器具用 100g SE 05016

goot リール巻はんだ 家庭電気器具用 100g SE 05016

ハンダに含まれる「鉛」が身体に悪いってんで20年くらい前かな、「無鉛ハンダ」「鉛フリーハンダ」てのが出てきました。
でも無鉛ハンダって溶けにくいんで使いにくいんですよね。
というわけなので上記のような昔ながらのハンダをおすすめしますが、身体の弱い方なんかは無鉛ハンダ使った方がいいです。
実際に煙吸ってアトピーが悪化した人を見たことがあります。

あとははんだごてのコテ先を綺麗にする道具とか、「第3の手」みたいのがあるとすげえ便利です。

太洋電機産業 goot ST 11 はんだこて台

太洋電機産業 goot ST 11 はんだこて台

STRAIGHT ストレート サポートスタンド クリップルーペ付き 19 937

STRAIGHT ストレート サポートスタンド クリップルーペ付き 19 937

・そんでハンダ付けってどうやんの?

ハンダ付けの具体的なやり方は、

のHP見てください。ヨコモのブラシレスモーターのはんだ付け手順です。丸投げです。
ラジコンモーターのハンダ付けと電子工作のハンダ付けではちょっと違うので、参考にするにはラジコン屋さんのハンダ付け講座を見た方がいいです。

そんでモーターケーブルをモーターに付ける場合は、端子にケーブルを乗せてハンダ付け、て形になりますが、
その際はこう

ではなくて、
こう

いう感じで乗せてください。
「端子にケーブルが直で触れるように」てのがコツです。

カツカツの方向けのアドバイスですが、
上でも書いてますがケーブルは最短にしてください。(多少余裕は必要です)
コネクタを経由するたびに結構な勢いで抵抗が増えるんでコネクタ数は最小にしてください。
おそらくギボシ端子よりも効率のいい端子があるんでそっち使った方がいいです。

ちょっと話し変わりますが、タミヤのブラシレスモーターってモーター本体にメスコネクタがついてそこにケーブルが刺さってる、て形になっています。
そんでそのケーブルにギボシ端子がついていて、アンプと接続する形になっています。これではモーターからアンプまでにコネクタを2個経由する、ってことに。これ結構損失酷いと思う。
アンプから伸びるモーターケーブルの先にコネクタを付けて、モーターに直で刺すようにすればコネクタが1個で済みます。具体的にどれくらい導電効率が良くなってどれくらい回転が上がるかはわかりませんが、精神的に安定するって人も多いと思うw

ラジコンはじめてみようかなと思った方にカテゴリの最新記事