中古で買ったタミヤ TA06MSをレストア魔改造して走らせる①シェイクダウン編

中古で買ったタミヤ TA06MSをレストア魔改造して走らせる①シェイクダウン編

完成したんで走らせます。
シェイクダウンは生まれ故郷のサーキットDoさん。
放流された稚魚が大きくなって帰ってきた感じ。カムバックサーモン!

いやちょっと違うか…

・ロールセンター問題

正確なことが知りたければこちらへ。
https://ameblo.jp/takizawa1107/entry-12434172593.html

※私はロールセンターについての知識が乏しいので、以下に書いてることは間違いがあるかもしれません。

走行前にロールセンターを調整します。
おいらのTA06MSはTRF420足を装備しており、TRF420のナックルはTA06MSオリジナル足とは高さが違うんでロールセンターが変わります。
なのでちょっと考えないといけないんですよね。
そしておいらはロールセンターてのがよくわかっていません。
随分昔に「ロールセンターがわからない」て1本書いたんだけど、わからなすぎて書きかけでボツにしたほど。

「車体中心とロールセンターが近いときびきびした動きになる」
「車体中心とロールセンターが遠いとタイヤに荷重がかかる」

程度の認識です。これすら合ってるか怪しい。
なので、グリップがいいときはロールセンターと車体中心を近くに。
グリップ悪いときはロールセンターと車体中心を遠くに、でいいのかな?ここですでに自信がない。

そんでロールセンターを変えるにはどうするか、て知識も薄い感じ。
アッパーアームの角度を変えるのが楽、ていう程度。

その程度の知識のおいらがTA06MSのロールセンターを考えてみます。

まず走行するシチュエーションを考えます。
10月中旬の北海道の屋内カーペット路面を新ロットのミディアムナローレーシングラジアルで、てわけで、良くも無いけどそこまで悪くも無い。

じゃあロールセンターはキット標準のままか、車体中心から少し離すくらいでいいのかな、と方針を立てます。

キット標準てどんなだ?てオリジナルTA06MSの画像を見てみると、アッパーアームとロワアームはほぼ水平な感じ。
じゃあ水平にしよう、てことで足を見てみます。

既にだいたい水平じゃね?
これでいいんじゃね?て感じです。

じゃあこれで走ってみて、きびきびさが欲しければアッパーアームのナックル側を高くする(もしくはバルク側を低くする)、
グリップ薄ければ、アッパーアームのナックル側を低くする(もしくはバルク側を高くする)、
てことでやってみます。

丁度よければいじらない方向で。

・レッツ走行!!

10月初旬の午後、サーキットDoさんに到着。
秋まっさかり、気温は14度とか。お立ち台が涼しくていいですね。

というわけで走らせてみます。
使用プロポはEX-NEXTで行ってみます。
セッティングはだいたい説明書通り。
タイヤはタミグラで使ったミディアムナローレーシングラジアルを。
新ロットはかなり良いのでおすすめ。

ボデイはNSXノーマル重量。
タイヤを入念に拭いてレッツコースイン。

まずすっげえ勢いで頭が入ります。初期反応がすげえいい。
そんで立ち上がりの力強さが違います。ちょっとしたコーナーの立ち上がりでもグっとくる。これウイリーするわ。これはTA08では感じられないねえ。

でも曲がらないんですよね。
後半ていうかコーナー中盤から曲がらない。
TA08で「曲がらない」て感じたことが無かったんで久々な感覚。
そういや昔はこういう「曲がらない」との闘いだったなあ…

・セッティング変えよう

まず頭が入り過ぎな感じを軽減すべくフロントバネをOP440の黄色から赤に。
オイル交換も考えたけどまずはバネだけで。
そんで走ってみるとあんまり変わらないかな?さらにダンパー寝かせてプロポのダイナミックを-3%して初期反応をだるくさせました。

次にリアが重いんでサスマウント変更。EついてたのをDに。リアトー1.5度になるのかな。
あ、ちょっと軽快感が出てきた。いいんじゃないの?

そんでフロントデフ。
硬めのガムデフ入ってるんだけど、せっかくなので純正のダイレクトに。
ダイレクトについては知識無くて最近勉強中、1本書けるくらいネタができたんで後日書くけど交換したら益々前に進む感が出てきた。いいねいいねー。
ストレートに入る前の最終コーナーの立ち上がりでふらついてたんだけどそれも収まった感じ。
曲がらない、てことも無いしフロントはダイレクトで行ってみるかな。

切り返しがたるい感じがしたんでロールセンターに手を出します。
でもドメスティックに変えるのがおっかないんでとりえあえず少しだけ。
現状フロントバルク側に3mmのスペーサーが入ってるんで2.5mmに。
リアバルク側に4mm入ってるんで3mmに。
少し変わった気がする。でもこれもっと大きく変えて変化を感じるべきだね。
でもスペーサー全部抜くとキャンバー変わるんで調整しなきゃいけないし、現場でセッティングシステム乗っけるのめんどくさいし…

デフォルトだとこんだけスペーサー入ってる

・まあこんなもんかな…?

初期反応がいいのはシャシ硬いからなんだろうな、て思います。
全部硬くしたらおいら的にはちょっと操作しにくくなっちゃった。
サーボに入れたスペーサー、アルミにしたけど樹脂のままの方がよかったかも。カーボン強化樹脂多用も良くなかったかも。

ダイレクトにして立ち上がりのふらつきが収まったのはちょっとびっくり。
立ち上がりの巻きとかふらつき、ってフロントよりもリアがグリップしてることが原因だと思うんですよ。いやシチュエーションにもよるけど。
フロントは空転してリアばっかり食ってるから明後日の方向行っちゃう、て。
ダイレクトだと差動で逃げない分立ち上がりでフロントがしっかり食ってくれてるんじゃないかなあ、と想像してます。
また、リアはギア直で動くけどフロントは長ーいベルト経由なんで前後輪で駆動し始めにラグがあるんじゃないかなあ。ダイレクトだとその辺が緩和されるのかも。

「曲がらない」については次回ちょっと考えます。
この車はリアが強すぎる、ってのもあるんだと思う。
今回時間が無くてタイム計ってないんだけど、明後日もう一回サーキット行けるんでちょっと詰めてみます。というわけで次回多分最終回、乞うご期待!

TA06MSカテゴリの最新記事