BT-01

BT-01

タミヤ BT-01で走る⑦ タミグラ壮絶大爆死編

はいBT-01でタミグラ走ります。BTワンメイク開催はタミグラ2日目の日曜日で出るのはこれだけ。初日は3クラス出てバタバタでしたが、今日は余裕があります。この余裕が吉と出るか凶と出るか…・結局どんなセッティングにしたのさ?まあ普通です。レイ...
BT-01

月刊フロントグリップを抜こう ~バネとダンパー角度を考える

BT-01をいじってるとどうしてもグリップを抜かなければ、ってシチュエーションがあります。でもいじる場所が少ないんで、どうしたもんか、ってあらためて研究したんでその結果を書いておきます。・バネ一般的なダンパーバネ(コイルスプリング)の動きを...
BT-01

ほぼ月刊 タミヤ BT-01をMRにして走らせてみよう⑥

ヒット数見るとあんまり需要が無いのはわかってるんだけどこの車ほんと面白いんで続けちゃう。編集者がいたら「BT-01ネタはもういいです」とか言われそうだけどおいらがライター兼編集長なのでいいのだ!好き勝手できるのが個人ブログの強みだね。前回は...
BT-01

ロールした際のキャンバー角、トー角の変化について

ロールキャンバーとかダンプステアって単語あるよね?検索しても出てこなかったんでおいらの記憶違いかもしれないんですが、その話しです。BT-01でリアのトーコントロールいじったらすげえ効果あったんで自分の整理も含めてまとめてみました。・ロールし...
BT-01

タミヤ BT-01をMRにして走らせてみよう番外編 タイヤ選択ってどうしようか?

4駆なら前後同じタイヤ使ってりゃいいんだけど2駆だとそうもいきません。TCみたいなのもあるけど。特に(変な)2駆の新型車が出た場合は、最初のうちはみんな手探りに。BT-01でタイヤを選ぶ際に私がやったことを書いていきますので参考に。でも大前...
BT-01

タミヤ BT-01をMRにして走らせてみよう⑤ 色々変えたんでタイヤ選択しなおしだ!

半年サボってるあいだに大幅にトレンドが変わってて置いて行かれた結果、レース結果が悲惨なことに。追いかけるべく大幅に改造、タイヤも変えなきゃ、ってことで選択します。前回はこちら。・アライメントを調整しようBT-01ってトー角の調整くらいしかで...
BT-01

タミヤ BT-01をMRにして走らせてみよう④ なんかトレンドが色々変わってる!

去年の10月以降走らせていなかったBT-01ですが、あったかくなってきたんで復活です。レース前日に久々に動かして翌日レース。復活即レース、っていうバタバタっぷり。いや「グズグズしてると痛い目に合うかも!」って方が緊迫感持つだろ、ってことで。...
BT-01

タミヤ BT-01をMRにして走らせてみよう③ 最近のトレンドセッティングとタミチャレ参戦の巻

2024年のタミグラではBT-01クラスが無いってことでしばらく休止してたんですが、タミグラ終わったんで復活です。来年のタミグラではBT-01ワンメイクとかやらないかなあ。TRFクラス指定シャシとかになるといいなあ。リア駆動オンリーで。前回...