タイヤ

タイヤ

ラジコンで使われてる板状のインナーって接着した方がいいらしい

板状って言うか短冊状のスポンジインナーあるじゃん。あれって接着した方がいいらしいって話しを。・板状のインナーってどれの話し?わかりにくいけど、ツーリングカー用のナロータイヤなんかに使われているスポンジインナーとか。M用のタイヤで使われている...
タイヤ

しょうがないのでタミヤ OP1952ファイバーモールドタイヤC2を使ってみてわかったこと

前回書いてから随分時間たっちゃったけど久々にC2使う機会があったんでメモ代わりに上げておきます。何度か書きますが、整備されたカーペット路面のラジコンサーキットでツーリングカーを走行させた感想になります。路面変わると走りなんかがらっと変わりま...
TC-01

TC-01で走る 番外編 スポンジインナーの意味

なんかこれも美味しんぼのサブタイトルみたいになっちゃったなあ。タミグラ終わっちゃったけどインナー重要、て話しをTC-01を例に。・インナーによるグリップの変化ツーリングカー用タイヤにはインナー入れるってのが定番です。レギュレーションで入れな...
タイヤ

SP1023ミディアムナローレーシングラジアルタイヤの重さと硬度の関係について調べてみる

はいタイヤマニア回です。新ロットになってバラツキが少なくなったんで硬度測定は不要かな、と思うんですがなんか別の指針が欲しい。てわけであたらしい指針にするべく重さと硬度について調べてみます。・やっぱり重い方が硬いんじゃね?新ロットになって硬度...
タイヤ

ざっくりと説明するラジコン用タイヤの硬度測定方法

※随分前に書いた記事なのですが、あっためてるうちに新型のミディアムナローレーシングラジアルが発売されてしまいました。2022年7月時点で新ロットは比較的バラツキが少ないんで測定はあんまりしなくていいかも…過去にタミチャレタイヤを解析したとき...
タイヤ

とか書いてたらSP1023ミディアムナローレーシングラジアルタイヤが変わってるっぽい

6月20日、ツイッター眺めてたら「ミディアムナローレーシングラジアルが変わってるよ」って。ロシアの制裁にひっかかってるのか6月25日の段階でも北海道方面には届いてないみたいなんで、一足先にジーワークスさんの通販利用して4セット8本ゲット、色...
タイヤ

大っ嫌いなミディアムナローレーシングラジアルとしばらく付き合って分かったこと

SP1023ミディアムナローレーシングラジアル、ってタイヤがあるんですが私は大っ嫌いで。大昔にお台場シェルミュージアムでやったタミグラの指定タイヤがこれで、まあ全くグリップしなくてトラウマとなったのがきっかけなんだけど。今考えると路面ははつ...
TA08

タミヤ TA08で走る⑤ メンテとタイヤチョイス(ファイバーモールドレーシングタイヤ ミディアム)編

はいタミグラ出まーす。前回からあんまり走行させてないけどシャシがヨレてなくてむしろいい!てことで。・参加の前にレッツメンテ!どーせダンパーオイルは減ってるんだろう、てことで追加します。開けてみたけどよくわかりません。汚れも無いしそんなに減っ...