- 2023.03.24
しょうがないのでタミヤ OP1952ファイバーモールドタイヤC2を使ってみてわかったこと
前回書いてから随分時間たっちゃったけど久々にC2使う機会があったんでメモ代わりに上げておきます。何度か書きますが、整備されたカーペット路面のラジコンサーキットでツーリングカーを走行させた感想になります […]
前回書いてから随分時間たっちゃったけど久々にC2使う機会があったんでメモ代わりに上げておきます。何度か書きますが、整備されたカーペット路面のラジコンサーキットでツーリングカーを走行させた感想になります […]
なんかこれも美味しんぼのサブタイトルみたいになっちゃったなあ。タミグラ終わっちゃったけどインナー重要、て話しをTC-01を例に。 ・インナーによるグリップの変化 ツーリングカー用タイヤにはインナー入れ […]
はいタイヤマニア回です。新ロットになってバラツキが少なくなったんで硬度測定は不要かな、と思うんですがなんか別の指針が欲しい。てわけであたらしい指針にするべく重さと硬度について調べてみます。 ・やっぱり […]
※随分前に書いた記事なのですが、あっためてるうちに新型のミディアムナローレーシングラジアルが発売されてしまいました。2022年7月時点で新ロットは比較的バラツキが少ないんで測定はあんまりしなくていいか […]
6月20日、ツイッター眺めてたら「ミディアムナローレーシングラジアルが変わってるよ」って。ロシアの制裁にひっかかってるのか6月25日の段階でも北海道方面には届いてないみたいなんで、一足先にジーワークス […]
SP1023ミディアムナローレーシングラジアル、ってタイヤがあるんですが私は大っ嫌いで。大昔にお台場シェルミュージアムでやったタミグラの指定タイヤがこれで、まあ全くグリップしなくてトラウマとなったのが […]
はいタミグラ出まーす。前回からあんまり走行させてないけどシャシがヨレてなくてむしろいい!てことで。 ・参加の前にレッツメンテ! どーせダンパーオイルは減ってるんだろう、てことで追加します。開けてみたけ […]
先日サーキットDoさんで行われたタミチャレのトラックレーシング出たんですがまあひどい結果、決勝はアンプトラブルで1周出来ず。おいらの持ってる03アンプはもうだめだ、みんなまとめて過労死の時期だ。レッツ […]
TT-02やTA07なんかで使うツーリングカー用のタイヤですが、タミヤからは現在ナローとミディアムナローという2種類の太さのタイヤが販売されています。パッケージの記載がわかりにくいこともあり最初のうち […]
グリップ剤が使用不可、ってサーキットでも、決められたクリーナースプレーなら使用可能、てところも多いと思います。で、そのスプレーをタイヤなりタオルなりにぶっかけて拭きとる、という運用してると思うんですが […]