タミヤ TT-02を作る ラリー編④

タミヤ TT-02を作る ラリー編④

TT-02買ったのでラリー用に組み立てます。
連載が長くなっちゃったんで今回で無理やり終わらせます。
前回こちら

・㉚ホイールの組み立て

はいここ目玉。

今回は2ピースホイール導入。「SP548 2ピースメッシュホイール」

タミヤ SPARE PARTS SP 548 2ピースメッシュホイール

タミヤ SPARE PARTS SP 548 2ピースメッシュホイール

2個入りなんで2セット必要。

こないだのタミヤの配信みてたらラリークラス優勝者様が2ピースホイールつかってたんですよ。

トラクションかけるため、てのが理由だそうですが、ハイサイド防止にも役だつんじゃないかなあ、てことで。
ちょっと重さ計ってみたんですが、ミディアムナローサイズのデッシュホイールが12.41gなの。これカーボン混入品で重いやつ。
それに対してこのSP548 2ピースメッシュホイールは17.44gって重いカーボン混入品に比べても5グラム重いのよ。

これがどういう影響与えるかはわかんないけど面白そうなんで使ってみました。
これはリバーシブルになってて組み方によってオフセット+2か+4を選べるていう面白いパーツ。
今回は+2選んでます。
5mmハブ+オフセット+2だから結構幅広くなっちゃう。
試しに使ってみる、てスタンスなんで合わなかったら即やめますが、フロントだけ、とかリアだけ、とかやっても面白そう。

そんでタイヤはラリーブロックソフト。

タミヤ ホップアップオプションズ No 1861 ラリーブロックタイヤ 54861

タミヤ ホップアップオプションズ No 1861 ラリーブロックタイヤ 54861

インナーはOP156のハード。

タミヤ HOP UP OPTIONS OP 156 インナースポンジ・ハード

タミヤ HOP UP OPTIONS OP 156 インナースポンジ・ハード

カーペットだとこれが鉄板らしい。
ちなみにラリーブロックソフトに付属しているインナーはOP113レーシングインナースポンジってやつ。OP156に比べると柔らか目。
路面によるけどソフトタイヤと組み合わせるとハイサイド出がちになるみたい。路面によるけど。

・㉛フロントホイールの取り付け

ここもオプション導入。5mmのハブ。
ここもオプション入れた方がいいよ。

タミヤ TAMIYA 300053823 OP823 クランプ式アルミホイールハブ5mm

タミヤ TAMIYA 300053823 OP823 クランプ式アルミホイールハブ5mm

・㉟フロントバンパーの取り付け

バンパー押さえのB7はオプション導入。

タミヤ ホップアップオプションズ No 1814 TT 02 カーボンバンパーサポート

タミヤ ホップアップオプションズ No 1814 TT 02 カーボンバンパーサポート

なんか品切れ気味なのでメルカリやらペイペイフリマやら探しました。安いの見つけたんでラッキー。
B7はえらくでかいからフロントが重くなりそうで。
あんまり前が重いと着地が難しくなりそうで。

そんでフロントバンパーだけど、そのままだとダンパーに接触します。


後ろの方がっつりカットしてます。

こんな感じで完成。

・バランス取りとアライメント調整

まず車高なんだけどもうなんていうかうまくいかんのよ。
前が18mm後ろが10mmとかになっちゃう。前下げたくて後ろはあげたい。
使ってるTRFダンパーリアにはリバウンド制御用としてダンパーシャフトにスペーサー入れてるってのもあるんだけどさ。

フロントはB14パーツ(ロワアーム)のダンパー取り付け穴の下の方にダンパーを取り付けることで解決しました。

後ろはカーボンダンパーステー使ってて取付穴がたくさんあるんで、下気味の取り付け穴を使うことで対応。これで前後15mmくらいに。

まずアライメント調整。
フロントはトーアウト1度に設定。
左右舵角は17度まで行くように調整。
最終的に車高はフロント12mm、リア15mmに設定、掛川の優勝者様のセットのぱくり。

重量は右が646gで左が612g
前が599gで後ろが658g
て感じです。アバウトなんで左右と前後では総重量は変わります。
やっぱりメカ側が重い。そんで後ろが重い。
バッテリー側に20gほど積みました。

・ちょっとトラブル

シャシ持ってスロットル引くと異音が。
どうもメインシャフトあたりから鳴ってる感じ。
よく見ると、メインシャフトとサーボステーが接触してるみたい。
OP596使ってるんだけどこれは良く無いのかなあ。
とりあえずメインシャフト削って対応しました。
トラックはOPのアルミシャフトいれててそっちは平気。細いから。
ここオプション入れるべきかなあ。

・ついでにボディの制作

今回ランエボVてのが付属のTT-02を買ったんですよ、ランエボに思い入れは一切ないんですが。
塗装は余ってるという理由でなんとかレッドって塗料を使いました。
このボディ、リアにウイングついてるんだけど、角度を調整できるってすげえ仕様。
これは強くしておきたいけど走ってから考える。

ラリーで使えるボディはアマゾンで結構投げ売りされてるんで練習用にいかがでしょうか。
SP.1401 1/10 RC ランチア デルタ インテグラーレ

タミヤ スペアパーツ SP 1401 インテグラーレ スペアボディセット

タミヤ スペアパーツ SP 1401 インテグラーレ スペアボディセット

なんかはかなり安い。シャープな動きをするんで気に入る人も多いみたい。

・OP.2023 TT-02 シャーシカバーセットの活用

タミヤ ホップアップオプションズ No 2023 シャーシカバーセット 22023

タミヤ ホップアップオプションズ No 2023 シャーシカバーセット 22023

これは防砂カバーなんですが、これつけることでシャシがかっちりするようになるんだって。
重くなる、とかデメリットもあるだろうけど、セッティングパーツとして持っておくのもいいんじゃないでしょうか。おいらも安くなったら1個買ってみる。
これも配信で見た掛川優勝者様のセッティング。この話しって結構面白かった。
ぜひTA08に使ってみたい。レギュレーション的にはNGだけどw

次回走行編。

TT-02カテゴリの最新記事