- 2021.09.03
ざっくりと説明するラジコン4輪駆動ツーリングカーのデフの考え方
「デフ」とは正式名称がデファレンシャルと言い、日本語では差動装置とか訳されます。カーブを曲がるときの内側のタイヤと外側のタイヤの回転の差を吸収する機構になります。 ラジコン用では様々なデフが出おりどれ […]
「デフ」とは正式名称がデファレンシャルと言い、日本語では差動装置とか訳されます。カーブを曲がるときの内側のタイヤと外側のタイヤの回転の差を吸収する機構になります。 ラジコン用では様々なデフが出おりどれ […]
先日サーキットDoさんで行われたタミチャレのトラックレーシング出たんですがまあひどい結果、決勝はアンプトラブルで1周出来ず。おいらの持ってる03アンプはもうだめだ、みんなまとめて過労死の時期だ。レッツ […]
TA08のポテンシャルを探るべくどうでもいいような試験(というより実験)をやります。今回はロワデッキを冷やしてみる。アッパーアームをIアーム化。の2本でーす。 ロワデッキを冷やしてみよう 樹脂って一般 […]
私はアニメには疎いのですが、妻が「小野下野のどこでもクエスト2」て番組見てまして、私も見るでも無く見ないでもなく、て感じで眺めてたんですがまあ面白い。どっぷりはまりまして。構成はちゃんとしてるんだけど […]
サーキット行ってテーブル割り当てられたら椅子に座って荷物をテーブルに広げると思うんですが、一番最初にタオルを引いておけばいいとさっき聞きました。そんなピットタオルのお話しです。 ・ピットタオルってこん […]
TA08の走りを見てるとすげえ勢いでロールしてて。これでも走るんだけどこのロールのせいでいまいちタイムが出ないのかな、と。というわけでロール過多を何とかしてみたいと思います。まずはこのロール過多はダン […]
サーキットDoさんのタミチャレは8月15日、今回は夕方の4時から。レギュレーションがタミグラ準拠になり、前回からは少し変わっています。タミグラ参加予定の方は、他の車との比較のためにも出てみたらどうでし […]
※今回もどうでもいい話しです。 タミヤの曲線バサミや精密ニッパーについてなんですが、ちょっと前までは工具にこんな感じで製造年が書いてありました。 こないだ曲線バサミ買い替えたんですが、これには無くなっ […]
UPした途端にすげえ勢いでアクセスがあったアイリスオーヤマのポータブルクーラーネタ、その2です。暑いからねえ。設置したので実力を測り記事にします。高い買い物なんで少しでも元は取りたい。 前回はこちら […]
TA08のリアトー角は、サスマウント(のブッシュ)を取り合えて変更する方法と、トーコントロールのターンバックル回して変更する方法の2種類があります。どっちで調整すればいいんや、と聞いてまわったんですが […]