- 2021.09.07
タミグラ直前企画!タミグラ会場における電源の確保について
※8月頭に2021年のタミグラスケジュールが発表されまして、この記事書いてたんですが、2021年8月17日にタミグラのスケジュール見直しが発表されました。というわけで直前企画でもなんでもなくなっていま […]
※8月頭に2021年のタミグラスケジュールが発表されまして、この記事書いてたんですが、2021年8月17日にタミグラのスケジュール見直しが発表されました。というわけで直前企画でもなんでもなくなっていま […]
「デフ」とは正式名称がデファレンシャルと言い、日本語では差動装置とか訳されます。カーブを曲がるときの内側のタイヤと外側のタイヤの回転の差を吸収する機構になります。 ラジコン用では様々なデフが出おりどれ […]
サーキット行ってテーブル割り当てられたら椅子に座って荷物をテーブルに広げると思うんですが、一番最初にタオルを引いておけばいいとさっき聞きました。そんなピットタオルのお話しです。 ・ピットタオルってこん […]
そろそろタミグラシーズンなので、ずっと話したいと思ってたマーシャルについてお話ししたいと思います。あんまり説明してくれる人いないし説明してるサイトも無いし。でもこれいざ文章にするとなかなか難しくてねえ […]
ビッグボアダンパー自体は随分前に発売されてたんだけど、「今持ってるTRFダンパー用の補修部品とか使えないし、どうせたいしたことないに決まってる!」とすっぱい葡萄的に見ていたのですが、うっかり買ったので […]
タミヤから発売されているスーパーショートビッグボアダンパー(以後SSBB)ですが、私自身忌避していたこともあり、使えるパーツやら補修部品やらがよくわかりません。TA08に採用されるということで、いい機 […]
これ書いてるのが2021年3月末なんですが、今店頭で売ってるタミヤのダブルカルダンってM用の33mmと39mmばっかりで、40mm台のダブルカルダンはさっぱり見かけなくなりました。コロナの影響で出荷が […]
ボールデフは組み方よりも慣らし方の方が重要!ということを足立伸之介さんのyoutubeで知りました。ちょっと書き起こします。 ちなみに組み方はこちら ・ボールデフ、重要なのは慣らし!! ボールデフを組 […]
Mシャーシ用ですがビッグボアアルミダンパーを買いました。[No.255Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス (4本)]てやつ。 ビッグボア系ダンパーはTRFダンパーの補修部品(OP574TRFダ […]
タミヤTA08のリアは、トーコントロール機構がついています。が、リアのトー角はちゃんとしとかないと操作が変な感じになります。走行中にリアをひっかけたりするとずれるし。というわけでトー角の測定方法です。 […]