コラム

コラム

ショートホイールベースが来てる!

今のタミヤのツーリングカーってホイールベースが2種類あるじゃないですか。257mmっていう標準のホイールベースと、251mmのショートホイールベース。ここんとこショートホイールベース用のボディがたくさん出てきてましてですね。まあたくさんって...
BT-01

月刊フロントグリップを抜こう ~バネとダンパー角度を考える

BT-01をいじってるとどうしてもグリップを抜かなければ、ってシチュエーションがあります。でもいじる場所が少ないんで、どうしたもんか、ってあらためて研究したんでその結果を書いておきます。・バネ一般的なダンパーバネ(コイルスプリング)の動きを...
BT-01

タミヤ BT-01をMRにして走らせてみよう番外編 タイヤ選択ってどうしようか?

4駆なら前後同じタイヤ使ってりゃいいんだけど2駆だとそうもいきません。TCみたいなのもあるけど。特に(変な)2駆の新型車が出た場合は、最初のうちはみんな手探りに。BT-01でタイヤを選ぶ際に私がやったことを書いていきますので参考に。でも大前...
コラム

ホームコースって大事だよ、って話し

久々にコラム的な物を。ホームコースって大事だよ、って話しです。「ホームコース」の定義、ってのもよくわかんないんですが、ググってみたら「慣れ親しんだコースのこと」ってのが出てきました。だいたいそんな感じだと思います。店長と知り合いだ、とか常連...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

20万番のデフオイルを作りたい

タミヤのツーリングカーのフロント用にいい感じの硬さのデフオイルを作りたいんですよ。タミヤから発売されてて一般的なツーリングカーのフロントに使えるデフオイルっていうと、10万、30万、50万、100万くらいでしょうか。いやオイル自体はもっと種...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

タミヤのラジコンのホイールを止める4mmナットについてのお話

ホイール止める4mmナットあるじゃん、あれの話しです。ちょっと色々入手したり調べたりする機会がありましたのでまとめました。・ホイールナットって何種類あるんだろうか?・セレーションナット・アルミフランジロックナット・アルミ薄型ロックナットの3...
TA08

タミヤ TA08のボールデフを整備しよう

こないだTA08走らせてたらボールデフが鳴き出しまして。グリスを足す、くらいはしてたんですが、いい機会なので全バラして整備します。・ボールデフの整備って何するの?私の場合、普段のメンテはグリス足す、年1でバネ交換、くらいですが、フル整備だと...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

TA08R発売記念!オイルの漏れないデフを作る

いやまだ発売前だけど。TA08Rのフロントデフってダイレクトじゃないですか。ダイレクトって前に出るんでいいんだけど走りにくいんですよね。柔らか目のオイル入りデフに取り替えた方がいい場合や、いい人も少なくないのでは、と思います。でもオイル入れ...