ジャンク400円で買ったELAN ProSpec充電器は果たして動くのか?

ジャンク400円で買ったELAN ProSpec充電器は果たして動くのか?

駿河屋ノルベサ店でジャンクで売ってた充電器を買いました。
はたして動くのか?

・駿河屋ってラジコン扱ってるのか?

駿河屋ノルベサ店ってラジコン関係の品は今ほとんど扱ってなくてですね。
ひと昔前はちょいちょいあったんだけど。
未開封中古の軽量ボディを安く買えたりしたんだけど、今は新品キットが少しあるくらい。
それも京商のキットがほとんど。
駿河屋って京商の親会社になったんで扱ってるんだろうと思うんだけど、ミニッツは置いて無いってのがなんだか頓珍漢な感じです。
ラジコンわかってる人いないのかな?

で、オプションやメカ類充電器なんかも扱いは無いんだけど、ジャンクコーナーにこれがありました。

400円。
タミグラ会場で見たことあるんで、リフェ使えるんだろうな、って箱読んだら使える、って。
じゃあ買ってみるかネタになるし、ってことで購入しました。

・ELAN ProSpecってなんだ?

エランが商品名でプロスペックがメーカー名みたい。
12年ほど前、2013年くらいの発売で、リチウムバッテリー創成期に一世を風靡したらしい。
なんか充電方式でいい感じの設定があるらしくて結構パンチが出せるらしい。
2本同時に充電できる物があって、サーキットDoさんでは今でも使ってる人いた。
というわけで結構な名機らしいです。
リフェだけの話しをするとMAX7A充電まで。
レースで使うには少し馬力不足かな、って思うんですが、発売後ソフトウェアバージョンが上がったらしくて、Ver2だと20A充電まで行けるようになりました。

おいらが入手したのはこんな感じで書いてあるんでVer2.0かもしれない!

・で動くの?バージョンは?

中はこんな感じ。

一通り全部入ってるみたい。
変換基盤だけで400円するよね。

電源入れてみました。
無事起動しました。
気になるのは充電が何アンペアまでいけるだろうか?ですよね。
引っ張らず結論言うと7Aでした。

旧バージョンなのかと思ったら起動画面ではV2.0の表記が。

どうやら20A行けるのはリポだけっぽい。
でも充電はできましたし一通り動いたんでまあよかったよかった。
それに終了電圧の設定もできるんで、十分使える充電器だと思います。

3.7Vまでいけた

バージョンアップですが、個人ではできないっぽいんですよ。
メーカーに問い合わせたら,送ってくれたら今でもできます、って返事あったのよ。(有償)
10年以上前のモデルなのにちゃんと世話してくれる、って結構すごいよね。好感度あがるわ。
おいらはひと昔前まではマッチモアを推してたんだけど、互換受信機出したりしだして離れたんですよね。
今後はこういう真摯な商売してるプロスペックを推していこうと思いますが、あんまり商品出してないよな…

充電器カテゴリの最新記事