TT-02やTA07なんかで使うツーリングカー用のタイヤですが、タミヤからは現在ナローとミディアムナローという2種類の太さのタイヤが販売されています。
パッケージの記載がわかりにくいこともあり最初のうちは結構間違えがち、ざっくりと説明します。
・ミディアムナロータイヤ
タイヤの幅が24mmになっているタイヤです。
商品のパッケージやタグには
「ミディアムナロータイヤ」
「24mmサイズ」
といった表記がしてありますが、商品名が「ミディアムナローレーシングなんちゃら」だと記載されていなかったりすることもあります。
ちょっと前まで使われていた紙箱パッケージだと書いてないものもあった記憶が。
このタイヤを選ぶ場合は、インナーもホイールも
「ミディアムナロー」
「24mmサイズ」
の物を選ぶ必要があります。
・ナロータイヤ
こちらは幅が26mm、ミディアムナローよりも太くなっています。
直径はミディアムナロータイヤよりも大きくなっていることが多いです。
商品のパッケージやタグには
「ナロータイヤ」
「タイヤ幅26mmサイズ」
といったことが書いてありますが、ちょっと昔のパッケージだと書いてなかったりします。
なので昔の人は「M2ラジアルはナロー」とか商品名とサイズを記憶してたりします。気持ち悪い すごいですね。
こちらもインナー、ホイールは
「ナローサイズ」
「26mmサイズ」
のものを使わなければなりません。
ちなみにナローサイズホイールには「26mm」と刻印されていることが多いです。
・ナローとミディアムナローどっちがいいの?
どっちもいい感じに使えるシチュエーションがあるのでいい感じの物を選んでください、となるのですが、
最近のタミグラ/タミチャレだと「ミディアムナローサイズに限る」といった縛りがあるクラスも多くなっています。
レース出ようと考えている方は、普段からミディアムナローサイズの物で走っておくほうがいいんじゃないかなあ。タイヤ自由だとだいたいみんなミディアムナロータイヤ使ってるし。
でも横浜赤レンガ倉庫とか、特定のコースだとM2ラジアル(ナローサイズ)一択だ、という方もいますのでなんとも。
・インナーはやっかい
インナーのタグにはサイズは記載されていないことが多く、その場合は対応商品が書かれています。
こんな表記の場合はタグに書いてある[適用製品]を見て、「OP214はスーパーグリップラジアルタイヤ、スーパーグリップラジアルタイヤはナローサイズだから、これはナローサイズタイヤ用インナーだ!」とか推理していくことになります。
こんな↓感じで、サイズ書いてないタイヤについても、適用製品を見て判断することになります。
・終わりに
ナロータイヤなのにミディアムナローサイズのホイール買ってしまったり、ミディアムナローサイズタイヤなのにナローインナー買ってしまったり、というのが初心者あるあるです。
最初のうちは結構混乱すると思います。
でもそのうちパッと見て「これ26mmだな」とかわかるようになります。
商品タグ、商品パッケージにはサイズに加えて適用製品が書かれていることもありますが、すべての対応商品が網羅されているわけではありません。なので書いてないから使えない、というわけでもありません。
よくわかんないときは、サーキット併設のショップ行って聞いてみるのがいいと思います。もちろんそのショップで買ってください。
ちなみにナローサイズホイールにミディアムナロータイヤといったサイズ違いのホイール、タイヤ、インナーの組み合わせはタミグラ/タミチャレではレギュレーション違反になりますし、ぐにぐにするんで結構走りにくいと思います。