てわけでコラムです。
前回は出自不明の中古を慣らしたので今回は予告通り新品を慣らします。
・新品ダートチューンモーターを慣らしてみる
はいというわけでアマゾンで新品買いましたよ。
アマゾンだと秋葉価格よりさらに(少しだけ)安く買えますのでおすすめですがおいらの所に届いたのは箱がすげえ勢いで潰れてました。
中身には影響ないからまあいいや。
早速計測していきたいと思います。
ちなみにタミグラ、タミチャレでの限界値が18000回転/7.2vです。
箱出しで計測、7.2v15480回転です。
前回計ったやつよりも1000回転以上いい数字ですがそれでも限界値より2500回転も遅い。
整備していきます。
①まずは前回同様ネジを緩めて調整します。
7.2v16380回転まで上がりました。いい感じ。

②3vで30分回します。
16500回転まで上がりました。
③さらに3vで30分回します。16530回転、頭打ちって感じです。
④7.2vで30分回します。
16320回転、むしろ下がりました。。
と、いい感じになったのでこの辺でやめておきます。
・結果
今回は前回より刻んで30分ごとに区切って測定してみました。
結論としては、3vで1時間回すといい感じなのかな、ということですがいまいちパッとしない。
何本か走ってコミュをどうこうしてからどうこうして、的な門外不出テクがあるのかしら。
※いい方法あったら教えてください。
・注意
前回も書いたのですがモーターを慣らすときは軸を上、もしくは下にして、軸受けが変摩耗しないように注意してください。
5分回したら2分休ませる、とかプログラムしてモーターが熱を持たない様に。(おいらはパソコン用12vファンとか使って冷却もしています)
休ませている時に軸にメタルオイルを注油も忘れないでね。