タミグラ

未分類

北海道から行く横浜赤レンガタミグラ参戦記 ①移動手段と荷物輸送方法編

横浜でタミグラやるよー、って。2023年3月に行われるって2022年の12月に発表されました。これくらい余裕あると参加できるわ。参戦してきましたのでその記録と、ラジコンやるのに飛行機移動が伴う場合の方法とか注意について記録しておきます。北海...
未分類

2022年新春タミヤグランプリイン掛川のレギュレーションから、2022年のタミグラタミチャレレギュレーションを妄想する

今回も私の妄想なんで忙しい方は読み飛ばしてください。去年書いたこれが結構ヒット数あったので今年も書いてみます。来年2022年一発目のタミグラが発表されました。この一発目のレギュレーションが、その年のタミグラのレギュレーションに似た形になる、...
未分類

2021年新春タミヤグランプリイン掛川のレギュレーションから、2021年のタミグラタミチャレレギュレーションを妄想する

今回は私の妄想なんで忙しい方は読み飛ばしてください。2021年もタミヤグランプリが始まりました。例年ですと掛川を皮切りに横浜赤レンガ、五反田という感じで続いていったと思いますが今年はどうなるか。これ書いてる2021年1月中旬時点では首都圏に...
タミヤRCカーグランプリ北海道大会2020

今年はちょっと特殊、タミヤグランプリ2020の流れ!

今年(2020年)行われるタミヤグランプリは、コロナの影響で例年とはちょっと違う流れになっています。「北海道大会はこんな感じでした」というのを書いておきますので参考にしてください。当日慌てず済むかもしれません!・入場から受付まず入場時ですが...
TC-01

タミヤ TC-01で走る①

2020年8月30日、シャトレーゼガトーキングダムで行われたタミヤグランプリのフォーミュラEクラスに出てきましたのでそのお話しです。※以下は全てカーペット路面でのセットで、弱アンダーかつマイルドというぬるい操作感が私の好みです。レッツタミグ...
タイヤ

徹底攻略「タミチャレタイヤ(タミヤ チャレンジカップ接着済みラジアルタイヤ)」その2

ミディアムナローレーシングラジアルの話し前回ミディアムナローレーシングラジアル(タミヤ チャレンジカップ接着済みラジアルタイヤ)を大量購入し硬度を測りました。今回は柔らかいタイヤで走行するとどうなのか、硬いタイヤはどうなのか、を実走して調べ...
タイヤ

タミグラ直前企画!徹底攻略「タミチャレタイヤ(タミヤ チャレンジカップ接着済みラジアルタイヤ)」その1

今年(2020年)のタミグラはギア比が抑えられて最高速度が遅くなったため、直径が大きく最高速度が稼げる「ミディアムナローレーシングラジアルタイヤ」を皆がこぞって購入しているようです。SP1023の単品なんかもう入手困難になってやんの(202...
タミヤRCカーグランプリ北海道大会2020

タミヤRCカーグランプリ北海道大会2020 @ シャトレーゼガトーキングダムサッポロ に出よう②

はい日程とクラスの発表がありましたので追記です。基本的なことは前回のこちら。・申し込み方法は?で申し込み用紙がUPされましたのでダウンロードし印刷して記入して郵送してください。去年出場申し込みした方は申し込み案内の封筒が届いていると思います...