ラジコンはじめてみようかなと思った方に

ラジコンはじめてみようかなと思った方に

ざっくり説明する、俺でもわかるラジコンのリバウンドについてのお話し

てわけでコラムですラジコンではリバウンドっていう設定項目があるってことを昨日聞きました。調べてみると測定方法が結構バラバラでなんとも。ちょっとまとめてみました。リバウンド測定方法の派閥を調べるリバウンド測定方法、って言っても色々派閥があるこ...
コラム

初心者のためのラジコンボディ作成・塗装講座~考え方編

てわけでコラムですこのサイトではボディ塗装について何にも書いてないことに気が付きましたのでちょろっと書いておきます。といっても塗装手順なんかは他サイトで散々書かれていますのでそこは放置、こういう風に考えて塗るといいかもしれません、というお話...
コラム

初心者向けの、ざっくりとしたラジコンボディの見方、選び方

てわけでコラムです最初にレースに出る際に選ぶボディは「とりあえずライキリGTを選んでおけばいい」というスタンスでお話していました。ライキリGTは良いボディで操縦が楽、選んでおいて間違いの無いボディですが、それではあんまりおもしろく無いかもし...
サーキット紹介

旭川にある野外サーキット、日の出公園ラジコンサーキットの紹介

てわけでコラムです。旭川市にある「日の出公園」てとこにラジコンサーキットがあります。「日の出サーキット」と呼ばれています。なんと市営(らしい)。しかも無料。大昔に京商カップも行われたという伝統のある、きちんとしたサーキットです。紹介します。...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

タミヤグランプリ 全日本選手権2020 開催クラスとレギュレーションについて

タミヤグランプリについてもこないだのYoutubeで発表されました。今年(2020年)はコロナやらもろもろの事情で開催クラスが縮小されています。簡単ですが説明します。まずはツーリング系ツーリング系は全てのクラスでCタイヤ及びGP-Aタイヤの...
TT-01 TYPE-E

タミヤ TT-02でタミヤチャレンジカップに出よう!セッティングの考え方、順番編

てわけでコラムですタミチャレZEROやタミチャレGTに参戦してみた方、どうでしたか?面白かったでしょう?もう少し「自分の思うように車が動く」ようになれば、さらに楽しくなりますよ。てわけで、「思うように車を動かす」ための、セッティングのお話で...
TT-01 TYPE-E

タミヤ TT-02でタミヤチャレンジカップに出よう!タミチャレGT 2020編

てわけでコラムです前回に引き続きTT-02でタミヤチャレンジカップに参加してみませんか?企画です。タミチャレZAROをやってるとことは少ないのですが、タミチャレGTをやっていないところはありません。多分。というわけでレッツ参戦!これに参加で...
タミヤチャレンジカップ2020

タミヤチャレンジカップのレギュレーションの見かた③タミチャレGT2020編その2

2020年5月10日に、タミヤチャレンジカップ2020についての小変更がYoutubeで発表されました。こちらにあげておきます。ちなみにその1はこちら。タミヤグランプリ2020のレギュレーションも発表になったのですが、これはまたそのうちに。...