- 2025.07.04
月刊フロントグリップを抜こう ~バネとダンパー角度を考える
BT-01をいじってるとどうしてもグリップを抜かなければ、ってシチュエーションがあります。でもいじる場所が少ないんで、どうしたもんか、ってあらためて研究したんでその結果を書いておきます。 ・バネ 一般 […]
BT-01をいじってるとどうしてもグリップを抜かなければ、ってシチュエーションがあります。でもいじる場所が少ないんで、どうしたもんか、ってあらためて研究したんでその結果を書いておきます。 ・バネ 一般 […]
はい小ネタです。しばらく供給が途絶えていたタミヤのTRFシリーズ29番「VGダンパーグリス」、やっと供給されはじめたんですが中身が変わっているらしい。ちょっと見てみます。 ・これが新型 ・新旧比べると […]
ビッグボアダンパー自体は随分前に発売されてたんだけど、「今持ってるTRFダンパー用の補修部品とか使えないし、どうせたいしたことないに決まってる!」とすっぱい葡萄的に見ていたのですが、うっかり買ったので […]
タミヤから発売されているスーパーショートビッグボアダンパー(以後SSBB)ですが、私自身忌避していたこともあり、使えるパーツやら補修部品やらがよくわかりません。TA08に採用されるということで、いい機 […]
Mシャーシ用ですがビッグボアアルミダンパーを買いました。[No.255Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス (4本)]てやつ。 ビッグボア系ダンパーはTRFダンパーの補修部品(OP574TRFダ […]
TRFダンパーは短くする方向にはいろいろとパーツがあるんですが、長くする方向にはあんまり。「古いシャシで使いたいけどノーマル長TRFダンパーだと短くて車高、リバウンドが取れない」とか、「古いシャシに最 […]
TRFダンパーが大好きなんですよ。一番最初に入れるオプションは何がいい?と聞かれたらTRFダンパー!と元気に答えます。昔は1種類しかなかったんですがどんどん増えてきて何を選べばいいのかわからない人も多 […]
DT-02スーパーファイターG用に何かオイルダンパーが欲しくて、でもアルミダンパーを入れるほどじゃないし、って色々見てたらOP1567でCVAダンパーがあるとか。 安いんで「これはいい」ということで購 […]
前回の続き、今回はトラブルシューティング編です。 ・ダンパーが縮んだまま戻ってこないんだけど スプリング外して押し込んでみたら入っていったきり戻ってこないんだけどどうなってんの?てことがあるようです。 […]
前回の続き、今回はスプリング編です。 ・スプリングって何やってるの? ざっくりと説明するとダンパースプリングは、路面からの衝撃を受け止める、タイヤを路面に押し付ける、といった仕事をしています。 ・スプ […]