ざっくりと説明するタミヤ車で使われているギアの話し

NO IMAGE

スパーギヤとピニオンギヤとギア比の話し

ラジコンではスパーギアっていうでっかいギアと、ピニオンギアっていうモーターにつける小さいギアが使われています。
この組み合わせを変えることで「ギア比」てのを変えられます。

スパーギア
ピニオンギア

説明書にギア比が書いてあります。タイヤ1回転させるのにモーター何回回さなきゃいけないか、て数字になっています。なので、
ギア比の数字が小さいと最高速が伸びる。
ギア比の数字が大きいと加速が良くなる。
という感じで変化します。

TA07のギア比表

ピニオンを大きくする(ギア比の数字が小さくなる方向にする)と最高速が上がります。
ピニオンを小さくすると加速が良くなります。

なるべく大きなピニオンギアを使って最高速を上げたくなりますが、ほどほどにしないとアンプやモーターに負担がかかります。
アンプやモーターの説明書には適正ギア比がかかれていますので、その範囲で調整してください。

ギアのギザギザの一個を「歯」と言います。
英語で歯は「tooth」なんで、19個ギザギザがあるギアのことを「19T」とか言ったりします。
ギザギザが19枚あるので「19枚」て言う人もいます。
昔の人とかバイク屋さんだと「19丁」って言う人もいます。おいらも丁って言っちゃう。

ピッチとかモジュールの話し

ピッチ、モジュールはギアのサイズのことです。

[04,05,06,08]と[48,64]は規格が違うとかだった覚えが。
どっちかがJISでどっちかがISOで指定されてるとかそんな感じでした。

基本的に全部互換性は無く、例えば06ピッチ使う場合はピニオンもスパーも06ピッチを使う必要があります。

タミヤ車で使ってるギアの種類と特徴

現行で売ってるタミヤのラジコンではだいたい以下の5種類のギアが使われています。(抜けあったらすいません)
ラジコン用では64ピッチ、てのも存在してますが、タミヤ車では使ってないみたいです。

お店行ってもどれがどれだかわかりにくいので、最初のうちはちょっと混乱するかもしれません。
オプションパーツのタグには「08ピニオンギア」とか「06ピニオンギア」とか書いてるんでそれほど迷わないんですが、スペアパーツにはそういった記載はありません。

こんな感じで書いてある

でもまあすぐにパッと見ただけでわかるようになり、奥さんから 気持ち悪い物を見る目 尊敬の目で見られるようになります。

・04モジュール(04ピッチ)

主にハイエンドのツーリングカーなんかで使われてる。
目が細かくて滑らかに動く。
でもバックラッシュ調整が難しいし石噛むと悲惨。
歯の高さが0.4mmだから04モジュールと言うのだ、と聞いた覚えがあるけど真偽不明。

・05モジュール(05ピッチ)

DF-03で使われているらしい。
パッと見が06ピッチと紛らわしいが、店頭に並んでるのは見たことない。

・06モジュール(06ピッチ)

主にミドルクラスツーリングカーとかMシャシで使ってる。
最近の無印TA,TBはこれ使ってるけどMSとかは違う。
TTもこれ使ってる。
お店でよく売ってるのはこれ。

・08モジュール(08ピッチ)

エントリーモデルのオフ車で使われてる。
歯が大きいのでバックラッシュ調整が楽、石を噛みにくいといった良いところがある。
動きは大雑把になりがち。
お店ではあんまり売ってないから取り寄せなきゃならないことが多い。

・48ピッチ

ハイエンドのオフロードカーとかに使われてる。
タミヤのピニオンには「48P」って書いてある。
04ピッチに似てるけど互換性は無い(らしい)。
「よんぱちぴっち」と言うと通っぽい。

上の方に「48P」て書いてあるんだけどわかんないですね

終わりに

始めたばかりのころは間違いやすいのがこのギア選びです。
タイヤのナローとミディアムナローくらい間違いやすいです。

間違えて買っちゃったよ、というあなた、捨てない方がいいです。
ラジコンにはまると、そのうち使う日が来ます。

ギア比カテゴリの最新記事