徹底攻略「タミヤミディアムナローホイール」その③走行編

徹底攻略「タミヤミディアムナローホイール」その③走行編

長々とやってきたので忘れがちになりますが、
・リブの高さによってグリップが変わる
・ホイール樹脂の種類(硬さ)によってグリップが変わる

の検証のためにやっているこの企画、今回が最終回、になるといいなあ。
いよいよ走行編です。

その1はこちら。
その2はこちら。

リブの高さによってグリップが変わる確認編

というわけでやってきましたサーキットDoさん、土曜ですがレース前というわけではないので結構空いています。
気温は18度で路面温度も18度、レッツ走行!

まず、「リブの高さによってグリップが変わる」の検証のため、
「473ミディアムナロー ディッシュホイール」と「475ミディアムナロー ディッシュホイール」に、
同じような硬度のミディアムナローレーシングラジアルタイヤを履かせて走行します。

473のディッシュホイールはオフセット0でリブが0.5mm弱、475のディッシュホイールはオフセット2ですがリブが1mm弱となっています。
形状も材質も一緒でリブ高さだけが違うという最高のサンプル。
これ以上のサンプルはなかろうと思いますが、ホイールスペーサ入れてオフセット合わせるの忘れないようにしないと。

事前に適当なタミチャレタイヤ履かせてセットを出したTA07に、
フロントに473のリブが低い方を履かせて、リアに475のリブが高い方を履かせ、5周ほど走行、フィーリングを探ります。

次にフロントに475のリブが高い方を履かせ、リアに473のリブが低い方を履かせて、5周程走ります。
これでリアのグリップが上がった感じになれば「リブが低い方がグリップがいい」と言っていいと思います。

代り映えしない画像

・フロントに473のリブが低い方を履かせた場合

普通に曲がるし快適に走れるが、180度ターンからの立ち上がりで若干巻いた。

・リアに473のリブが低い方を履かせた場合

上記に比較してコーナリングの円弧が大きくなった印象で「がんばって曲げなければならない」て感じになる。
しかしそれほど大きく変わるわけではなく、言われればわかるかな、て程度。

立ち上がりの巻きは全く出ない(が、これはタイヤが温まったからかも)

・結論

巻きの有無は置いておくとしても、リブが低い方がグリップする、という感じはしました。
が、私程度の腕ではこうやってきっちりと比較した上で言われればわかるかな、程度で大きな要素要因にはならないんじゃないかなあ、とも感じました。
最後のひと曲げが欲しいんじゃー!という方は、リブが低い方を選ぶといいと思います。

ホイール樹脂の種類(硬さ)によってグリップが変わる確認編

今度は「ホイール樹脂の種類(硬さ)によってグリップが変わる」検証のため、
「1852 18本スポークホイール4ケ(蛍光イエロー)」と「1738 18本スポークホイール4ケ強化タイプ」に、似たような硬度のタイヤを履かせて走行し、フィーリングを調べます。
形状が一緒で片方は蛍光樹脂で柔らかく、もう片方はカーボン混入樹脂ですげえ硬い、という理想的なサンプルです。
こちらも同様に、蛍光ホイール履いた方がグリップが良く感じれば、樹脂の硬さでグリップが変わる、と言えると思います。
蛍光の方はなかなか在庫が見つからず、結局タミヤ通販で買いました。ホイールよりも送料が高くつきました。とほほ。

・フロントに1852の蛍光ホイールを履かせた場合

ふつうに走る。
が、セッティング出しに使ったタミチャレタイヤ(オフセットゼロの白樹脂スポーク)と比べると、ステアリングを切ってから反応するまでワンテンポ遅れる感じがする。

・リアに1852の蛍光ホイールを履かせた場合

上記に比べて曲がらなくなる。
コーナリングの円弧が大きくなる印象だが、リブ高さ違いと同じくらいで、こちらも言われればわかるかな、て程度。
大きな差としては、蛍光ホイールに比べるとステアリングはリニアに反応するので気持ちいい。これはすぐにわかるくらいの差があった。

・結論

こちらも蛍光の方が曲がる、と言っていいと思います。
しかし蛍光ホイールは初期反応が遅れる、舵残りがあるようなフィーリングとなり、コーナリングがうまく決まらない、という違和感が。
ただこの問題は、もう少し蛍光ホイールで走って慣れる、で解決すると思います。

試験する前は蛍光ホイールを選んでおけばもう大丈夫何の問題も無い、という結論になると思っていたのですが、実際走らせるとそうでもありませんでした。
ホイール樹脂の差なんか大した影響ないんだろ、と思っていたのですが蛍光とカーボン混入と比較すると誰でもわかるレベルで違いがありました。
でもまあ少し走って慣れればいいことだし、やはり良く曲がる蛍光ホイールを使えばいいんだな、と思ったあなた、

ちょっと待って!

蛍光ホイールはスポークホイールしかラインナップがありません。
スポークホイールは、スポークがヨレることで前進力がスポイルされます。蛍光樹脂は柔らかいから特に!
というわけで簡単に言うと、蛍光スポークホイールは前に進みません。
加速のたびにワンテンポ遅れます。

JMRCAなんかの速いクラスの車が履いてるホイールがみんなディッシュなのは「前に進むように」ということもあり、選んでるみたいです。(そもそも指定だったりすることもあるけど)

タミグラ/タミチャレの速度域でスポークホイールのヨレがどれくらい影響があるのかわかりませんが、「グリップするから」と言って蛍光ホイールを選んでいいのか、と言われるとなんとも。

路面状況や自分の好みなんかを考えて、ホイールを選びましょう、という無難な締めで終わらせます。

ちなみにTC-01で前住さんが履かせていたのは、
OP.468 ミディアムナローメッシュホイール白4本
でした。

まあTC-01ではこれかオフセット2のディッシュ選んでおけば無難なんじゃないかなあ、ということでおしまいとさせていただきます。

ちなみに横浜赤レンガなんかでは蛍光ホイールがおすすめだ、という話しを聞いたりします。
あそこはひどくグリップが悪いので柔らかいホイールの方がいいようです。

ミディアムナローホイールカテゴリの最新記事