プロポとアンプとサーボのお話。はまりそうなら最初からそこそこの物を買うべし

NO IMAGE

初心者向け連載の何回目か、ラジコン始めるにあたってちょっと壁になるであろう送受信機とアンプとサーボの話しです。

てわけでコラムです。

ラジコンではアンプとサーボと送受信機合わせて「メカ」と言ったりします。(送信機は抜かれることが多いかな)
今回はこのメカのお話しです。

私が最初に買ったのは、ラジコン専門店「チャンプ」でキットと一式でセットになっていた物でした。
サンワのブレイザー2という初心者向けのプロポと受信機、安価なサーボ、なんだか忘れたんですが安価なアンプがセットになっていました。

サンワ公式より

操作に慣れる、という点では安価に揃えられるので非常に良いのですが、すぐに全部買い替えることになりました。
性能が低すぎて使い物にならないの。師匠と一緒に走らせるにしても遅くて練習にならないの。

タミヤのXBなんかに入っているセットも正直言って同様の性能、ラジコンにはまった場合は全て買い替えることになると思います。
そういうわけですので最初からそこそこの性能の物を買った方が無駄遣いにならずに済みます。というわけで解説とおすすめモデルの紹介です。

・送受信機はこれがおすすめ

まず送受信機、これは入門用モデルとエキスパート向けモデルでは如実に性能が違います。もう全く違います。
初心者向けプロポ使ってた時に、どうしても大きく膨らんでいたコーナーがエキスパート向けにしたら超スムーズかつ小さく綺麗に曲がれるようになった、ということがありました。なんで最初からこれ買わなかったんだろ、と後悔しました。
というわけで最初からエキスパート向けモデル買ってしまうのがおすすめですが、お金は無限にあるわけでは無いと思いますので、ミドルクラスあたりをおすすめします。
昨今のミドルクラスプロポは性能も良くエキスパート向けモデルと遜色ないような機能を持ってたりします。
具体的には、ホイラータイプではKOだとEX-2というモデル、フタバだと4PLSや4PM、サンワだとMT-44などがコスパが高くておすすめです。

エキスパート向けモデルはエキスパート向けモデルでやはり素晴らしいので余裕がある場合は買ってしまった方がいいです。
最近はモデルチェンジの間隔が長くなっているので、最新のエキスパート向けモデルを買えばしばらくの間デカい顔して使えます。
サンワのM17というプロポが去年の末に出まして、大手3社のエキスパート向けモデルとしてはそれが最新かな?(2019年9月現在)
発売当初はとんでもない糞みたいなソフトで操作性が悪くてリコールになったんですがバージョンアップして良いプロポになりました。
定価8万円くらいからですが、実売では安いところで6万円位です。

そして受信機、これは送受信機セットになっているモデルを買ってしまった方がいいです。
メーカーが違うと通信できないので揃えるというのは前提で、最近では電波方式も色々あって古い受信機と新しい送信機だと通信できないとかめんどくさいことが起きます。
というわけですので最初からセットになっているものを買いましょう。

・アンプはこれを買え!

アンプの説明の前にモーターの説明です。
現在ラジコンで使われているモーターは「ブラシモーター」と「ブラシレスモーター」の2種類があります。
ごく簡単に説明すると、
「ブラシモーター」は昔から使われているモーターで、現在では安価かつ比較的低回転のモーターが多くあります。
「ブラシレスモーター」はここ10年程で台頭してきたモーターで、高額ですがメンテナンスにそれほど手がかからず長く使える、といった特徴があります。
ブラシモーターにはブラシモーター用のアンプが、ブラシレスモーターにはブラシレスモーター用のアンプが必要です。(どちらにも使える物もありますが)

TT-02なんかについているモーターは「ブラシモーター」です。
というわけでブラシモーター用アンプのおすすめですが、これはKOのVFS-FR2を買っておけば壊れるまで大丈夫です。
ブラシモーター用アンプのラインナップはどんどん数が少なくなっていますが、VFS-FR2は現行機種で当分入手可能です。
使用できるモーターの制限も無く、高回転のモーターにも対応します。
性能も高く、初心者はもちろんレースユースでも全く問題無い性能です。実際私も使ってたりします。

VFS-FR2

もちろんもっと高性能なアンプも過去にはあったのですが、ブラシモーター用アンプは絶滅危惧種でもう売ってません。
今更「1999年に発売されたテキンなんとかというアンプが最高だよ」とか言われても売ってねえっての。

ちなみにサーキット行ってこういうことを言われても真に受けてオークションで探して買ったりするのはやめておいた方がいいです。
メカ類やバッテリーの中古は、どう使われたか、どういうダメージがあるか分かった物ではないです。

ブラシレスモーター用のアンプは、正直言って良くわかりません。
私はタミグラ、タミチャレに出場するので「タミヤ ブラシレスESC 03 センサー付」というアンプを使っていますが、壊れやすいという話しを多く聞きます。実際壊れたのも良く見かけます。
静電気に弱いのかなあ、という噂です。
タミグラ、タミチャレに出ないのであれば、選ぶ必要はありません。むしろ選ばない方がいいかも。
ちなみにこの「タミヤ ブラシレスESC 03 センサー付」というアンプ、ブラシモーターにも使えるということになっていますが、ブラシモーターに使ってもいまいちパワーが無いように感じました。
設定は間違えていなかったと思うのですがなんとも。

・サーボはこれを買え!てのはあんまりないです。

サーボは様々な種類がありますが、おすすめモデルとして「1/10電動」が入っているサーボが良いでしょう。オフロード向けでもドリフト向けでもかまいません。
1/12用マイクロサーボとか1/8エンジンカー用といったサーボはTT-02なんかのツーリングカーでは使えません。
送受信機とメーカーを揃えるのがおすすめです。反応が良くなったり超早いモードが使えたり、と特典があります。もちろんメーカーが違っても使えます。
「これを使え!」という鉄板モデルは無いのですが、「メタルギア」を使用している物がおすすめです。
サーボのギザギザになっている部分が鉄になっている奴ですね。
この部分が樹脂だと結構ネジ山舐めたりします。


ツーリングカーでは「ロープロ」という、サーボの高さが低くなっているものを使っている人が多い印象です。上の画像もロープロサーボです。
小さいので搭載が楽、軽量、という理由からです。というわけでロープロサーボがおすすめです。

・メーカーはどこを選べばいいの?

現在メカ類を販売している主流のメーカーは、フタバ、KO、サンワの3社です。
とりあえずこの3社から選んでおけば間違いないです。
皆さんそれぞれこだわりがあるので、どれがおすすめ、というのは難しいのですが、私は長いことKOを使っています。
広坂正美さんが使っているので、という理由です。

しかしKOの製品はサーボなどのモード変更にいちいちパソコンが必要だったりして、昨今ではちょっと遅れているかな、という感じもしています。
他メーカーだとパソコンなんかとっくの昔に不要になってプロポからモード変更が出来たりしてうらやましい。タッチパネルになってたりもするし。超うらやましい。
各社のHP見るとこの辺の機能やスペックは詳しく出ていますので、見に行ってみてください。

ちなみに次もKOの買うか?と聞かれるとなんとも…

※2021年4月追記

2021年版プロポについてはこちら

コラムカテゴリの最新記事