〇てわけでコラムです。
FRP板を加工することには成功したので仮組みしてみました。
フロントホイールのガタがあるのでブレるとFRP板に触れそう。
フロントホイールにワッシャを入れてガタを取ります。
これで接触しなくなりました。
FRP板の余分な部分をカットしてボディに組んだのがこちら。
ボディを低くセットするべくサイド部分をカットしています。
それをシャシに組んだのがこちら。
可動範囲がこんなもんなんだけどこれでいいのかどうなのかわからないw
走行してみて考えることにしました。
ちなみに後部がこんな感じ。
こっちはまだ検討の余地ありありです。
とくにブレーキを貼ることができません。
これ何とかしないとだわ。
〇人生初走行
で、2019年5月5日に初走行してきました@サーキットDo。
ノーマルモーター&タミヤのネオチャンプです。
走らせてみると普通に走る。
破綻もしないしコースアウトも一回だけ。
それも自然に戻りました。
まあノーマルモーターで破綻するようならそもそもおかしいんですけどねw
コース貸し切りなんでよく観察したんですけど、ジャンプ時はやや前上がりでした。
水平が理想的って聞いたんでこれも改善の余地ありです。
多分前が軽いからかな、とか。
次回はチューン系モーターでやってみますわ。
〇感想です
ラジコンやってる人間がミニ四駆をはじめて走らせた感想です。
とりあえず練習というか様子見だったんだけど、それでも楽しいっすわ。
ああ、俺の工夫の塊が走っている、という感動ね。
これはラジコンとはちょっと違う感じ。
走行中はよく観察する、っていうのもラジコンと違いますね。
ラジコンは感じとる能力が必要なんだけどミニ四駆は観察する力が必要、っていう感じ。
こういう風に走るべきなんだけど、こういう風に走ってる、っていうのを観察できる力です。
ここはこういうコースだからこういう対策が必要なんだろうな、っていうのもなんとなくわかりました。
たとえばDoさんではデジタルコーナー(?)があるんだけどここでえらく速度が落ちてるんですよ。
ここの対策を考えないとだなー、とか思いました。
しかし知識の引き出しが無いのでどうしていいのかさっぱりわからないというですね。
あと、これは奥の深いところに踏み込んでしまったのかなあ、とか思いました。