登別に新規オープンした、カムイヌプリ&ゆめみ〜るサーキットに行ってきた

NO IMAGE

前回行って雨で全く走れてない「ゆめみ〜るサーキット」が2025年の6月に移転リニューアルされ「カムイヌプリ&ゆめみ〜るサーキット」となりました。
アスファルトのオンロード向けコースもオープン。
というわけで行ってきました。

ちなみに以前紹介した幌別町5-18-1にあったコースは現在営業していません。

・カムイヌプリ&ゆめみ〜るサーキットってどこにあるの?

はい詳細こんな感じ

店舗名: カムイヌプリ&ゆめみ〜るサーキット
所在地: 北海道登別市川上町277-1
定休日: なし(雨天・積雪 休業有り)
営業時間: 10:00〜17:00
駐車場:20台

椅子・テーブル・充電用電源・エアーコンプレッサー・食堂(蕎麦・天丼・定食・コーヒー)・トイレ・水道・自動販売機・等完備しております。
レンタルラジコンもあるよ、って。

公式HPとかないんで詳細がよくわかんないんですよね。
いくら調べてもわからなかったんで実際行ってきました。

場所はこの辺


中心部からはちょっと離れてます。
山の中、室蘭工業用水池 ・ 不盡の湖のそばになります。
小さいけど看板あるんでわかると思う。

料金ですが、
1日利用は1000円
1時間は300円
となっています。

コース紹介ですが、行ったらすげえ雨。
記録的な雨。
警報出てた。

アスファルト路面とダート路面が1面ずつ。
アスファルトはこんな感じ。

路面はフラットで細粒。
舗装はかなり綺麗でした。

ダートはこんな感じ。

結構ふかふか。

建屋が2個あって、入って左手側が受付。
正面側がピット。
たまたま人がいたんで教えてもらったけど、人がいない場合は記帳して金庫にお金入れて使う感じになるのかな。

ピットには電源設備もあります。

ピット

お立ち台はビールケースです。
基本的に日が落ちたら終了だけど、どうしても、ってなったら照明つけます、って。

物販はこんな感じで、パーツはそれほどでもないです。

XBが置いてたりしたんで勢いで買ってください。
食べ物なんかもありました。
近所にお店ないんで小腹が空いたら結構大変なんだけどこれだ安心。

民家からは結構離れてますが、エンジンやる場合は12時から13時ってころで時間が限られてます。
グリップ剤は禁止。

動画落ちてた。おいらの動画ではないです。

・てわけでレッツ走行

ラリー持ってったんですよ。
今度アスファルトで走る予定があったんで、ラリーブロックでどんなもんかな、ってことで。
雨でダメでした。
もう毎回雨。

・終わりに

アスファルトコースはかなりよさげだったんですよ、おいらオンロードの人だから。
10.5t積んで走らせると気持ちよさそうな感じです。

前回も書きましたが、そもそもこの「ゆめみ〜る」は非営利で活動する法人で、地域の子供や障碍者、高齢者を支援するってコンセプトでやってらっしゃいます。
そちらの代表がラジコン好きで、子供のためにサーキット作ってやろう、て感じで作られた施設になります。
将来的にはここから巣立ったワークスドライバーなんかも出てきたら夢がありますよね。
ちなみにキャンプもできたりします。

サーキット紹介カテゴリの最新記事