TT-02買ったのでラリー用に組み立てます。
前回こちら。
・⑰フロントアップライトの組み立て
ここもオプション導入、例のごとくこそっとダブルカルダンに。
必要あるか?と聞かれると「?」です。
ちなみにレギュレーション的にはもにゃもにゃなのでタミグラ出る場合は普通のユニバにしておいてください。
・⑱フロントアップライトの取り付け
ここはラリー仕様とノーマル仕様では取り付け方が変わるんで注意。
おいらは結構混乱しました。18ページに飛ぶように。
そんでA6パーツは下側につけることになるんだけど路面干渉大丈夫かこれ?不安しかない。取り付けビスは鉄の方がいいと思う。アルミやチタンだと曲がりそう。
そんでこの辺のネジの締めっぷりで無負荷時のアームの角度変わっちゃう。
最終的にダンパーやらなにやらつけるんであんまり関係無いと思うけど、気にする人は左右のアームの角度見てやってください。
・⑲リアアップライトの取り付け
OP.1733 TT-02 アルミリヤアップライト (3.0度)を導入。
TT-02用のリアアップライトは2.5度と3度があってトラックでは2.5度を使っていたのですが今回は3度を選びました。
「10.5tとかいう高速だからより角度付いてた方がいいだろう」とかいう考えではなく単純に3度が安かったからだ。2.5度持ってるし。
これアマゾンだとどっちもずーっと投げ売りしてたんだけど、こないだ見たら2.5度の在庫が切れたのか定価になってた。
今みたら3度の割引も渋くなってるんでそろそろ在庫尽きるんじゃないでしょうか。
このサイトの「アマゾン投げ売り情報」でアルミリアアップライトは散々紹介したんで、買ってない人もいないと思うけどこのパーツって正直必須。
おいらが考える「TT-02に入れた方がいいオプション」では3位以内に入ると思う。
タミヤ ホップアップオプションズ No 1733 OP 1733 アルミリヤアップライト
・⑳リアアップライトの取り付け
こっちもユニバ投入。
OP506のアルミの方。
タミヤ HOP UP OPTIONS OP 506 アッセンブリーユニバーサル用39mm軽量リヤSシャフト
ホイールアクスルなんだけど、専用品か、M用が使えます。
ツーリングカー用だとシャフト部が短くて動きが渋くなっちゃう。
タミヤ ホップアップオプションズ No 1623 リング固定式ホイールアクスル 54623
そんで22mmのシャフト、OP1395で出てるんだけどしばらく在庫切れてるらしい。(2023年5月)
https://ameblo.jp/tsubotaroh/entry-12790359252.html
↑見ると流用可能なパーツも存在してるけどこれももう売ってないっぽいんで結構手詰まり。
おいらは2本だけ持ってた。不足はオークションで購入。
困ったもんだ。
OP.1160 F104 チタンコートキングピン (2本) てのが使えるのでは?と思ったんだけど持ってないどころか触ったことも無い。
画像あったんでタグの長さからピンの長さを推測すると30mmオーバーなんで使え無さそう、て判断。
購入せず。いや使えるって言えば使えるかも。非常に遊びが大きくなるけど。
ほんと困ったもんだ。
・㉑ダンパーの組み立て
トラックに付けてたTRFダンパーを流用。
ラリーだとノーマル長のTRFダンパーとか、GF用のアルミダンパー使う人が多いみたい。
ジャンプがあるんでショート系のダンパーは辞めた方がいいです。
おいらは本当はビッグボアダンパー系を使いたかったのよ、ショートじゃなくてノーマル長の。オイル量多いとマイルド気味になるから。
でも今売ってねえのよあってもプレ値だったりするのよ、まったくもー!というわけで諦め。
再度出荷されたら一個くらい確保しとこう。
バネはとりあえずOP440。ツーリングカーショートタイプスプリングセットのどれかに変えると思う。。
OP440だと硬いんじゃないかなあ、と思うんだけど、ひとまずは挙動のわかってるバネ入れて動きを見たい。
タミヤ ホップアップオプションズ No 440 オンロード仕様ハードスプリング 53440
この辺もいま(2023年5月頭)在庫切れてるみたいですね。
・㉔ステアリングワイパーの組み立て
ここもオプション導入。
タミヤ ホップアップオプションズ No 1575 OP 1575 アルミステアリングブリッジ
タミヤ ホップアップオプションズ No 1574 OP 1574 アルミレーシングステアセット
ステアリング周りはかっちりさせておきたい。
ワイパーはターンバックル化。
ここは18mmの奴なんだけどチタンの方がいいと思う。
速度速いんでヒットすると曲がりそうだから。
おいらはアルミにしてますが、これは圧倒的に安いから、て理由です。曲がったら交換、てことで。
チタンは2本で1100円に対してアルミは350円くらい。3個買えちゃう。
鉄もある。アフターで買えます。
19805761 9805761 3X18MMターンバックルシャフト2本(TT01D)
てやつ。
・㉗サーボステーの取り付け
サーボは一式トラックから移植。
OP596のアルミサーボステーとアジャスタブルサーボホーンが装着されています。
タミヤ HOP UP OPTIONS OP 596 アルミサーボステー
これは舵角の調整と角速度の調整が可能になるパーツ、ってことがわかりました。あとセンターをずらす。
長くすると舵角が増えるんで曲がるようになる、ステアリングの動きが速くなるんでちょっと難しくなる、て感じ。
おいらのはノーマルよりも2mm長くしてたんだったかな。
TT-02はそもそも舵角が少ないのでこういうの入れて大きく動くようにした方がいいんだけど、足とかステアリングワイパーとかにストッパーがついてるんで限度はあります。
また、基本的に車ってあんまりハンドル切らない方が速く走れます。
TT-02専用で同じようなパーツがあるのでそっちの方がいいかも。
構造が単純なのでトラブルが少ないだろうし、何よりこっちの方が安い。
タミヤ ホップアップオプションズ No 1799 OP 1799 ハイトルクサーボセイバーセット
てわけで次回。