TA08

タミヤ TA08で走る⑤ メンテとタイヤチョイス(ファイバーモールドレーシングタイヤ ミディアム)編

はいタミグラ出まーす。前回からあんまり走行させてないけどシャシがヨレてなくてむしろいい!てことで。・参加の前にレッツメンテ!どーせダンパーオイルは減ってるんだろう、てことで追加します。開けてみたけどよくわかりません。汚れも無いしそんなに減っ...
コラム

タミグラのスタートを抜けろ!②

タミグラのスタートをなんとかうまく抜ける方法を考える第2回目。1回目はこちら ↓・まずはこの動画を見ていただきたいタミグラの予選です。拾ってきました。恒例のどんがらがっしゃーん、になっていますが注視していただきたい車があります。スタート直後...
TT-02

タミヤ TT-02(のトラック)で走るその③ 舵角加工編

TT-02の舵角について考えます。一般的に実車でもラジコンでも、少ない舵角で曲がった方が抵抗が少なくなりスピードが落ちないので速く走れます。なのでなるべく少ない舵角で曲がれるようにセッティングするべきです。でも曲がらないもんは曲がらないのだ...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

ミニ四駆用の「Fグリス」(タミヤ グレードアップ GP.383 Fグリス フッ素樹脂配合)てのを使ってみた話し

ミニ四駆のグリスをラジコンで使う、ってのは結構メジャーな手法のようです。ミニ四駆用に「Fグリス」ってのがあってベベルギアにいいらしい、って随分昔に聞いたんですが、ネタも無くなってきたしこちら(Youtubeが開きます)で紹介されてたの見て思...
TT-02

タミヤ TT-02 (のトラック) で走る② タミチャレ参戦!

シェイクダウン翌日にレースです。前日の練習終わって帰宅後にステアリングのストッパーをカリカリと削っておきました。多少舵角増えた。ダブルカルダンにしといてよかったわ。開店は10時、レースは12時開始なんで2時間は練習できます。その間にセット詰...
TC-01

タミヤ TC-01で走る③ メンテナンスとテスト編

去年の9月以来走っていないというTC-01、タミグラ出ることにしたので1年ぶりに走らせます。多分参加者が少ないだろうと思うんで、賑やかしにでもなればな、てスタンスですが、参加するからには周りに失礼の無いようにちゃんとした車にします。・レッツ...
未分類

タミグラ模擬レース4@ サーキットDo

「はじめに」緊急事態宣言も解除され、おおっぴらにラジコンが出来るようになりました。タミグラも迫っており、サーキットDoさんで模擬レースが開催されます。3日に行われたやつとは開催クラスが変わってます。「イベントの概要」〇タミグラ模擬レース4と...
TT-02

タミヤ TT-02 (のトラック) で走る①

完成したのでサーキットDoさん行ってシェイクダウン。実は翌日レース!!・シェイクダウン!の前にタイヤが変わっちゃって…この記事でも書いたんですがタイヤの性質が大幅に変わってまして。これ別番号にすべきじゃね?「OPxxxxハイグリップオンロー...