ラジコンはじめてみようかなと思った方に

ラジコンはじめてみようかなと思った方に

ざっくりと説明する、ラジコンの車高測定方法、車高調整方法についてのお話し②

前回の続きです。今回は調整方法です。・車高設定の基本TT-02やTA、TB系などの一般的なツーリングカーや、Mシャーシの場合、車高は前後共に5mm程度が基本になります。前は5mmで後ろは6mmにするといった感じで、リアを少し高くするセッティ...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

ざっくりと説明する、ラジコンの車高測定方法、車高調整方法についてのお話し①

車高測定方法について忘れてた前回リバウンド測定方法を書いたんですが、車高の測定方法について書いてませんでした。えへへ。車高の測り方書いてないのにリバウンド調整って順番違うじゃん、ってことで今回は車高の測定方法です。・車高測定の基本車高は前と...
コラム

ラジコンレースは何歳で始めても勝つことができる、って話し

てわけでコラムですラジコンは年齢を問わずに、いつ始めても楽しむことができる趣味ですが、ことレースに至っては若い頃からやってた人間が圧倒的に有利だ、と思っていました。反射神経をはじめ肉体的に劣ってくる年齢になると、若い頃からの経験が物を言う、...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

「サノタケの TAMIYA RC FREAKS スキル向上大作戦」(本)の紹介

ラジコンマガジンで連載されていたタミヤ系シャシのセッティング講座、「TAMIYA RC FREAKSスキル向上大作戦」が一冊になった物です。「ここを変更すると・こういう挙動になる」ということがわかりやすくまとめて書いてあるのでかなり参考にな...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

夏場のラジコンサーキット行って痛感、ポータブル扇風機は必須!

てわけでコラムです。夏場のサーキットでだいたい暑いじゃないですか。コースにクーラー入ってたとこって厚木のレジャランとか稲毛のフリークスガレージ(閉店済み)くらいで、ピットにはクーラー入ってるけどコースはそのまま、ってところが多いと思います。...