未分類

ミニ四駆ナイトレース @ OHMツインサーキット

「はじめに」コロナの影響でミニ四駆のイベントも縮小気味ですが、オーム模型さんでレースが行われます。「イベントの概要」〇ミニ四駆ナイトレース @ OHMツインサーキットとは12月12日の夜8時から、レギュレーションはタミヤ公認協議会に沿った形...
サーキット紹介

ピットスペースをリニューアルしたサーキットDoさんに行ってきました!

ラジコンもんちぃさんでも話題になりましたが、「ウザイ常連問題の対策」をした、北海道岩見沢市にあるラジコンサーキット、サーキットDoさんに行ってきました。以前はサーキット側に入って右手奥にあったピットが、入口入ってすぐのところに移設されました...
ラジコンはじめてみようかなと思った方に

タミヤのダンパーオイル運搬にぴったり!100円ショップセリアのフタがとまるケースS

今回は小ネタです。北海道に来て車で移動するようになり、ラジコン行くにも荷物が増えております。私はほとんどやらないのですが、サーキットでダンパーオイルを交換することが極稀にあるため、ダンパーオイルも持って行ってたりします。今まではスーパーのレ...
未分類

Doチャレンジカップ @ サーキットDo

「はじめに」今季のDoさんでのチャレンジカップは終了していますが、ほぼ同じレギュレーションで月例レースが行われます。フォーミュラEのレースも行われますので持ってる方はぜひ。「イベントの概要」〇Doチャレンジカップ @ サーキットDoとは・開...
バッテリーを調べる

タミヤLF2200バッテリーの使用回数と放電電圧に関するレポートその1

タミヤのLF2200は一日で複数回使用可能、となっています。(「※使用後、バッテリーが熱いときは、時間をおいて温度を下げてから充電してください。」という注意書きがあります。)じゃあ何回目の充電が一番パンチ出るねん、てことを調べてみたいと思い...
未分類

ハローキティコレクション展 @ 丸井今井札幌本店

「はじめに」みんな大好きハローキティ、今年で45年になるそうです。丸井今井札幌本店で、展示即売会が行われます。「イベントの概要」〇基本情報 ~場所や時間~名称:ハローキティコレクション展開催期間:2020年12月16日から12月29日料金:...
コラム

ざっくりと説明するラジコンのダンパーの話し②スプリング編

前回の続き、今回はスプリング編です。・スプリングって何やってるの?ざっくりと説明するとダンパースプリングは、路面からの衝撃を受け止める、タイヤを路面に押し付ける、といった仕事をしています。・スプリングって山ほど種類があるけどどれを選べばいい...
コラム

ざっくりと説明するラジコンのダンパーの話し①オイルとピストン編

セッティングの順番としてはタイヤ、ボディの次に重要じゃないかな、と思ってるダンパーのお話しです。タミグラ、タミチャレ参加者向けにタミヤメインですが基本は一緒です。まずオイルの話し。・オイルの役割ダンパーのオイルの仕事は、ざっくり言うとバネが...